相方が昨日から調子が悪く、39度の高熱を出して寝込んでいます;;
最悪なことに、持病の喘息まで併発してかなりやばい状態に。。。(´Д⊂
相方は結構病気には強く、どんなに具合が悪くてもご飯を食べて
次の日にはケロッとしてるんですけど
今回は食欲無しの咳き込み&高熱なのでかなり心配です。
明日になっても熱が下がらなければ、タクシーで病院に連れて行きます><;;
一緒に暮らし始めて6年目を過ぎましたが、今までこんなこと無かったのであたふたしている私^^;
コレが子供だったらもっと心配しているのかなー。。
世の中のおかーさんって強いですね!
私も見習おう(@@;
うぎゃん。
お大事に!!
インフルエンザかな?
高熱は体力奪うから苦しいだろうな...
熱下がっても、病院行ったほうがよいかも
うちには1歳2ケ月の娘がいますが、
風邪を引いて、ぐったりしていると
2人とも慌てます
いっぱい経験して強くなるのかなぁw
週末は予防接種だ...
>Zof様
いつもうるさいのが静かになったので(ry
まぁ、大丈夫でしょう:D
ご心配有難う御座いました><
zofさんご夫妻も風邪とかお気を付けをー。。
>トレハン様
インフルエンザかどうかまではわかりませんが、
何とか熱も下がり随分よくなったみたいです。
小さいお子さんを持つと、ちょっとした怪我や病気でも
心配になりますよね?><
母も父も強し!と言うことで頑張って下さいw
二人目、三人目になればきっと動じない親に
なるのではないでしょうか(>w<ノシ
Wolさん大事に至らなくて良かったですね。
中途半端に回復したところで無理をするとぶり返しが厳しいので無理せずごゆっくりとお伝えください =D
当方も2人の悪ガキがおりまして、大人以上に突然高熱出したり吐いたりしてビックリする事がしばしばあります。
その度に親心から「代わってやれるんなら代わってやりたい」と思ったりしますね。
動じなくなる・・・というか場数踏んでけば知識も若干増えまして、「この症状なら様子見でOK」「これはヤバい!急いで病院へ!!」
みたいな情報もそれなりに貯まってきます =D
>ぽて様
やはり子供を持つ親は強いですよね?
今回結構あたふたしてましたが、相方のおかーたまの方が
的確な状況判断をしていらっしゃったのでやはりすごいなーと(@@;
やはり経験が物を言うのだなと改めて感じました!
もっと経験をつまねば!!(いや、けして病気になれと言っているわけでは・・^^;