【phpBB】phpBB3.1.xのStyle変更

phpBB3.1.5がインストールし終わって、今度はphpBB自体の外見を変えてみようかなと思い
googleやphpBB公式のダウンロードサイトに行って、幾つかStyleをDLしてみたが、、、

適用されない!なんで?!と悩みまくり。。

まぁそれもそのhずで・・・3.1以前のStyleは互換性が無い為適用されない模様。
しかも、出回っているのは殆ど3.0用のものばかり・・・(´;ω;`)

公式ですら、3.1用の物が置いてないという悲しい自体でして・・どうしようーと思って
検索していたら良いSiteがあったです。

AwaysamStyleshttp://www.awesomestyles.com/phpbb3-styles?d=updated/DESC/3.1.x/grid///

こちらの海外サイトにFreeで使えるSryleが置いてあって助かりました。

という訳で、phpBB3.1.5のStyleを適用させて行きたいと思います。

新しいStyleを適用させる

上記サイトや任意のサイトでStyleをDLする。
解凍したフォルダーをphpBB3アップロード先のphpBB3/styles/の中にアップロードする
例)http://あなたのドメイン/phpBB3/styles/DL解凍したフォルダ

phpBBにAdminCPでloginする。

カスタマイズタブ > スタイル管理 項目の スタイルのインストール を選択する。

DLし解凍されたフォルダがきちんとアップロードされていればここに表示されるのでインストールすればOK。

書いてある通りにやったけど、インストールに表示されない!トイ場合は

1,アップロードするファイルや場所が間違っている
2,3.1.xに対応していないSTYLEを適用しようとしている

のどちらかだと思うので、今一度確認して見てください。

以上でStyleの適用は終わりです。書いてみると簡単だけど、2の理由でずっと悩まされた管理人です(TдT)

【BBCode】投稿時にYoutube・ニコニコ動画を追加する

phpBB3で、Admin権限の人が投稿画面のボタンに追加できるBBCodeという便利な機能があるらしく、どのフォーラムでも恐らく頻繁に使うであろう動画を挿入出来るBBCodeを
追加してみる実験をしてみました。

Googleで色々検索してみたのですが、どの情報も古いらしく上手く動かない(´;ω;`)

仕方が無いので、色々実験しつつ改造してみたら何とか上手く出来たのでメモ。

前提条件
(これ以外の環境での動作確認はしていないので別のVerだと動かない可能性はあります。)

phpBBバージョン:3.1.5 / 日本語化有り
youtubeやニコニコ動画の仕様変更により使えなくなる可能性があります。

まずBBCodeを追加するにはAdmin権限でLoginし、AdminCPへ移動
投稿タブの左側のメニュー欄、メッセージ > BBCode へ移動。

BBCodeの追加 というボタンを押すと追加ページへ移動できます。

項目は4つあり
・BBCode作成
・HTML表現
・ヘルプライン
・設定

上記全てを記入することで投稿画面にBBCodeを追加することが出来ます。

◆Youtube動画のBBCode


BBCode作成:

[youtube]https://{SIMPLETEXT1}youtube.com/watch?v={SIMPLETEXT2}[/youtube]

HTML表現:( width=”xxx” height=”xxx
xxxの数字を変えることで表示サイズを変更することが出来ます)

<iframe width="660" height="405" src="https://{SIMPLETEXT1}youtube.com/embed/{SIMPLETEXT2}" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ヘルプライン:(ボタンのマウスオーバー時のメッセージなので、お好きなメッセージでOKです)

YouTube 動画ペ-ジの URL を入力して下さい(注意:共有・埋め込みコードのURLでは表示されません)

設定:
チェックマークを追加

◆ニコニコ動画のBBCode

BBCode作成:

[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/{SIMPLETEXT}[/nico]

HTML表現:( w=xxx&h=xxx
xxxの数字を変えることで表示サイズを変更することが出来ます)

<script type="text/javascript" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb_watch/{SIMPLETEXT}?w=660&h=405"></script><noscript><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/{SIMPLETEXT}"></a></noscript>

ヘルプライン:(ボタンのマウスオーバー時のメッセージなので、お好きなメッセージでOKです)

ニコニコ動画ページの URL を入力して下さい(注意:共有・埋め込みコードのURLでは表示されません)

設定:
チェックマークを追加

注意点:
どちらの動画のヘルプラインにも記載していますが、動画投稿時のURLは

掲載したい動画ページのURL

であって、各動画サイトにある共有や埋め込み用のURLを使用しても表示されません
ので注意して下さい。

表示例の参考画像

【phpBB】phpBB3.1.5のインストール(エックスサーバー編)

昔から色々な環境で使われる掲示板。
以前はホームページに掲示板なんて当たり前な時代もありましたが、時代の移り代わり
と共に、SNSを利用したコミニュケーション形式が増えつつあります。

そんな中で、コミュニティーサイトなんかでよく使われている
phpBBという電子掲示板システムをご存知でしょうか?
PHP言語で作成され、多言語化が割と簡単に出来ると謳われているphpBB。

自分で使う予定は無いんですけど、もともとこういったプログラム系のものを
インストールして動かす的な作業が好き(ハマってしまうw)なので、よし!やってみるか !
なノリでエックスサーバーでphpBB3を動かしてみよう!ということでやってみたことの
メモを残して行きたいと思います。

前提として

レンタルサーバーの エックスサーバー を使用中
phpBBのバージョンは現在最新版の3.1.5 を使用

phpBB サンプル

*サンプルの為、閲覧のみ出来るようになっています。


phpBBを設置するサーバーの準備

●MySQLの作成
エックスサーバーのコントロールパネルで予めphpBB用のMySQLを作っておきます。
製作の仕方は、エックスサーバーのマニュアル「MySQLの設定」を参照して下さい。

****最重要!****
エックスサーバーにphpBB3をインストールする際にPHP.iniの設定を変更しておかないと
インストール画面が進まなくなる
ので、こちらも必ず設定をしておきましょう。

サーバーパネルのホームページ項目にあるphp.ini設定
使用するドメインを選択し、php.ini設定のタブの「状態」がONになっていることを確認。
なっていなければONに切り替えてください。

次にphp.ini設定変更タブの項目「文字コード設定」

mbstring.http_input
mbstring.http_output

の二つの項目を「pass」に変更します。

変更し終わったら一番下のボタンを押します。

確認画面が出るので再度一番下までスクロールしてボタンを押します。

確認と確定、計2回ボタンを押さないと適用されないことに注意して下さい!
(管理人はここでミスって適用されていない事に気づかず、小一時間悩んでおりました(;´Д`)

以上でエックスサーバー側の設定は終わりです。


phpBB本体の入手

phpBB – https://www.phpbb.com/

phpBB ダウンロードページ
https://www.phpbb.com/downloads/

DLページにてパッケージをダウンロード

日本語化の為のファイルをダウンロード
公式にも日本語のファイルがあるのですが、最新版の3.1.5に対応していない為
不具合が出るようです。

そこでocean=Yohsukeさんが作られた3.1.x用の日本語packが配布されているので
そちらを使用します。
GitHub – DLページ:https://github.com/ocean0yohsuke/phpBB3_language_ja

phpBB本体・日本語packを解凍し日本語Packの解凍フォルダー(phpBB3_language_ja-master)
の中のrootフォルダの中に入っているlanguageフォルダをコピーアンドペーストで
phpBB本体を解凍したフォルダー(phpBB3)の中へ上書き保存します。

サーバーへのアップロード

phpBB3をサーバーへアップロードします。

アップロードし終わったら、phpBB3へアクセスします。
この後、MySQLの登録があるのでエックスサーバーで作成したMySQLのホスト名・データーベース名
ユーザー名・データベースのパスワードなどをメモしておきましょう。

アクセスのURLは,サーバー直下にファイルをアップロードした場合は

http://あなたのドメイン/phpBB3/

インストール画面が表示されるので指示通りに設定して下さい。

↓エックスサーバーの設定の最重要項目で設定したphp.iniを設定していないとこの項目が「いいえ」となって先に進まなくなります。

項目がインストール可能な状態になると、一番下に画像のように「インストール開始」のボタンが表示されるようになります。

次にデータベースの環境設定項目になります。

エックスサーバーのMySQL設定画面下に表示されている項目を入力します。

データベース名を2へ、アクセス権所有ユーザーに記述のある画像の0い文字の部分を3へ書き込みます。

「次のステップへ」ボタンを押して問題なく進めればインストール官僚です。

長くなりましたが、以上でphpBB3.1.5のインストールは終了です。
あとはAdminCPに入って設定を弄り倒して見てください!

WoW次期拡張が発表

気が付けばもうBlizzの新作発表会の季節ってことをついこないだ気づいた訳ですが。
まったく気にしていなかった(え?w)WoWの次期拡張パックの情報が今朝方のイベントで
発表されたようです。

タイトルは

World of Warcraft – Legion

公式ページ
http://us.battle.net/wow/en/legion/

パッケージ見るからにラスボスはIllidanさんですよね?(´・ω・`)
私はTBCのRaidはほぼやってないので、Illidanさんでも問題無いのですが
当時やっていた人たちはどう思うのでしょう?
(それ言ったら今回のArchimondeもそうだけどw)

あとは新しいClass

Demon Hunter

が入るみたいですね。Diabloに居ましたよね、デーモンハンター。
えっと・・・武器は両手に弓・・?(;´Д`)なのかなw
若しくは銃?

Fury WarみたいにDual系なのかなーと色々考えてみる。

(SSや動画見る限りだと、Illidanさんみたいに両刃剣っぽいものを
両手に持ってる気がするなぁ・・)

あとはHonorシステムが新しくなるっぽい?
そんな事が載っていたような気がします。

まぁ拡張はまだまだ先の話なので、どう変わっていくか解りませんが
現存のPlayerや新しく始めるPlayerに飽きられないようなゲームになってくれると
良いですね。

こんなItemあったのね

梅雨も明けたみたいで暑い日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか?
私は暑いの苦手なので早速バテてます! 食欲も出ない。。(年のせいとも言うがw)
でも食べないと持たないので何かしら食べようと思うんですけど、これが中々・・

ありがちな麺類Onlyな感じになってきてますます栄養的に悪い感じになってます(;´Д`)

とりあえず頑張って米をタベヨウ。。orz

さてさて、WoWのお話し。
えっこらよっこらとShipyardのNavalクエストをやっているんですが
兎に角Garrisonのリソースが足りない!!
行かせるMissionごとに1個500リソースを使うitem買っていれば
Max近くあってもあっという間になくなりますよね・・(´;ω;`)

私も案の定3桁切ってしまって、どうにかしてリソースを溜めねばと四苦八苦。
Trading Postに納品して稼いでみたり、rare狩ったり、Dailyやったりと
色々やっては見たもののたまるより減る方が早いという結果に・・・(これは酷いw)

で、色々調べていたら・・・こんなitemが!
Huge Ogre Cache (相変わらずLinkが見づらくてスイマセン)

このitem、一度FollowerのMissionで持って帰ってきた事があったんですけど
な・・なんと、Trade可能なItemなんです!

つまり、AHでの取引が可能ということで早速AH覗いてみた

おー!売ってる!!!しかもそんなに高くない?!
この値段で1000のリソースかえるなら悪くないかな?

という訳で、NavalのクエストClearできてCarrierの船が作れるようになった!

Lege Ringのitemもあと1個揃えばCompになれそうなので、来週には何とかなるかな?
とりあえず、リソースが購入できるって言うことがわかってよかったよかった!

FollowerにScavenger増やしたのにちっともGarrison resourceのMissionでなくて
ヤキモキしてたので!w

追記:
なんか、repバージョンもありました!
Medallion of the Legion
お金で解決出来るぶるじょわな方は買って見ては如何でしょう?

【HFC】Archimondeを撃破!【Normal】

暑いっ! 気がつけば、アツいっ!!

もう7月も半ばですし、当たり前なんですけどね(;´Д`)

 

さて、前回の記事から随分と時間が経って・・・って気づいたら約一ヶ月だった・・orz

 

ちょっとPatchが入った辺りから忙しくてBlogを更新する気力が出ませんでした。(言い訳)
随分落ち着いて来たのと、昨日NormalのArchimondeを撃破したので書き込んでみました。

 

とりあえずPatch6.2の感想(というほどやり込んでないけど・・)
Shipyardっていう艦これみたいなのがGarrisonに追加されて
Legendary RingのQUESTに絡んで来るのでなんとかやってます。

 

最初はやり方が良く解らなくて船を幾つか沈めました(w)が、
なんとなくやり方を覚えて行ってどうにかなっている状態。

 

しかし、装備に頭を悩ませながらなので送り出すまでに時間が掛かりますw
でも何とかShipyardのQも進んでいるみたいなので船を壊さないようにガンバルですよ!

 

あとはTanaan Jungleが開放されてDailyが追加されたのでそれをせっせとこなしています。
Hand of the Prophetのrepで買えるようになるEmpowered Augment Rune
がRaidで使えるItemなのでそのためにRep上げをしています。
今日のDaily終らせれば買えるようになるかな?

 

新しいRaid ZoneのHellfire Citadel
Tanaan Jungleの中央にあるHFCというRaid Zone。
全13bossという大目の数だけあって、中々攻略時間はかかりますね。
私の所属しているDivine WindのProgressは
Normal 13/13
Heroic 12/13

丁度昨日のRaidでNormalのLastBossのArchimondeさんを倒したので
NormalはComp出来ました:)

 

Heroicも大体順調に進んでいて、先週末に12番目のbossのMannorothさんを倒して
残るはHeroicのArchimondeさんのみ。

 

そろそろMythicを視野に入れてのRaidスケジュール調整になりそうな感じですかね。
難しいことに挑戦するのはワクワクしますが、私の場合はワクワクする前に自分の
DPSを上げなければです!

せめて迷惑掛けないレベルになりたい・・・orz
うちのDPS War’s二人組みが高DPS出しているので何時も圧倒されてますが
せめてその人達に追い付けるくらいにはなりたいと思うGnome Warriorであります!

いよいよPatch6.2が来る!

めちゃくちゃどうでも良いことなのですが、
アイスで「爽」っていうの有りますよね?

最近コンビニでこの爽の「THEスイカ」っていうのを買って食べてみたのですが
おもったよりも非常に美味しかったw

本物のスイカを食べているような味であの青臭い感じまで再現されてる。
しかもパッケージ見たら「塩をふっても美味しい」的なことが書いてあったので
試してみたら。。ますますスイカになったw

最近濃い味のアイスが多くて、口残りが嫌で食べてなかったんですけど
このスイカの爽は甘さ控えめで味も濃くなく口残りしなくてんまい!!

見かけたら是非食べてみてください!そして塩かけたバージョンも是非!w

GIGAZIN:「爽」から塩をかけてもいける種入りスイカ味のアイス「爽 THEスイカ」が発売されたので食べてみた

さてさて、食べ物の話はこれくらいでw

いよいよ今日のメンテでPatch6.2が導入されるようです。
新しいRaid Zoneやクエスト、Garrisonコンテンツの追加など
目白押しでどれから手をつけるべきか悩みますが、とりあえずLegendary RingのQをやらないと
いかんかなーと思っています。
ある程度進めておかないと後が大変になりそうだし、いける所までやっておかないとな~

Garrisonの方はお金になりそうならやろうかなとおもうけど、どうなんだろうw
艦これっぽいのできるらしいけど、全然しらべてないや><

とりあえず、明日からがんばるぞー!

そして、前回書いたDrannerで空を飛ぶって話ですが、乗れるようになるのはもう少し先なのかな?
まぁAchieveを取っておくに越した事はないのですけどね:D

何にせよあすから忙しくなりそうだわ~@@ノ

Patch6.2で空を飛ぶ為の準備

いよいよ来週の火曜日23日にPatch6.2が導入されるようですね。
LauncherにCM的なものが載ってました!

Patch NoteはMMO-Champion当たりをみれば色々書いてあるのでそちらを参照で!
次期Patchで導入されるらしいFlying Mountに乗るためのAchieve
を今のうちにやっておこうと頑張ってみました!

6.2でのFlying Mountの話はWoW Headの

Draenor Pathfinder: How To Unlock Flying in Draenor

この当たりを参照して見てください。

そして、Headに便利な機能がありましてWeb上にてキャラクターの
Draenor Pathfinderの進行度を見れる機能が追加されました。

http://www.wowhead.com/flying

調べたいcharacterのrelmと名前を入れれば進行度が表示されます。

私の場合は以前から進めていたAchieveも結構あったのか、
あまり数をこなさなくても全部Clearすることは出来ました。

難しい・・というか面倒なのがTreasureHunt系かなぁ。
あとSecuring Draenorは何処でQuest受けられるのか
少し迷いましたが、Garrison内のTown Hall外のNPCから200Garrison pointで
Questを購入出来るので、それをこなすことでcomplete出来る
と思います。

(Scouting Missive: Skettis のようなItemです。Tooltipが見づらいのでLink先へどうぞ)

とりあえずpatch来るまでに全部取れたから・・・これで乗れるよね?(;・∀・)
ちょっと不安なGnomeさんでした><

雨の日は読書と何時ものパン作り。

ようやっと・・・
無職転生 -異世界行ったら本気出す-
読み終わった!!

少し前に完結したよ!と旦那さんから教えてもらっては居たのですが
なんだかんだで読めなくて、最近やっと続きを読み出してラストスパート読みきりました><

いやー、面白かった!!!
先の展開が気になってはやく先へ!的な感じで読み漁っていると
すぐ終ってしまう。。と思いきや結構なボリュームのこの作品w

タイトルで「えー・・」って思う方もいるやもしれませんが、騙されたと思って
一度読んでみる事をお勧めします!

以前お勧めしていた
盾の勇者の成り上がり
もかなり面白いですが、個人的にはこれを上回るくらい面白かった!!

最近よくある
最初からチートな強さの勇者様 って感じの作品ではないので
努力や成り上がり系で、段々強くなっていく感じの主人公が好きなら
楽しんで読めると思います。

両作品とも小説投稿サイト「小説家になろう」
というサイトで無料で全話読むことが出来ます。
書籍化も漫画化もされています。

iphoneはどうなのか解りませんが、Android端末なら
小説家になろうダウンローダー」という
アプリで小説をDLして端末のブック系のアプリ(GoogleブックスとかKindleとか)で
持ち歩けるのでちょっとした合間に出先でも読むことが出来ます。
私は電車の合間とか病院の待ち時間とか寝る前に寝室でごろごろしながら(w)とか
有効活用して使っています:)

一般に知られる小説家が書いている作品ではありませんが、こういったサイトから
プロになっていく人も居るみたいなので、小説好きなひとはcheckしておくのも面白いかも。


この間ふとポンデケイジョ(ブラジルのパン)が無性に食べたくなって
amazonでポンデケイジョの粉を買って作ってみたら美味しかった!

旦那さんにも食べさせてみたんだけど、旦那さん的にはイマイチらしい(´・ω・`)

今日は残った材料を使ってカレー粉を混ぜて作ってみたけど、カレーの風味が良く出ていて
おいしかったです:D

最近パン屋さんでもブームが過ぎてせいかめっきり見かけなくなったので
今回作れてよかったです!!

ちなみにポンデケイジョ用のミックス粉があれば後の材料は少ないので
初心者でも問題なく作れるパンです。(粉チーズと卵と水だけ!)
材料を全部混ぜてまとまるくらいまで混ぜ込めんで180℃で余熱したオーブンで
180℃・20分程度焼けば出来上がりというお手軽さ!

お手軽すぎて暫くハマりそうな予感ですw

【WoWAddon】Weakauras2設定メモ(Patch6.1)

Weakauras2の設定メモ 2015/5/19
目が悪く視野が狭いので、どうしても中心に寄ってしまうのが悩みの種です(;´Д`)

こんな感じの動きになります。


6.1 War:Cooldown Skill
アビリティのクールダウンを見るために使用。

6.1 War:DPS Burst1
バースト系のアビリティとUse Item系表示。
若干違うのも入ってます(;^ω^)

6.1 War:DPS Burst2
バースト系のアビリティその2。DR・BS・SiegeBreakerなどを表示。

6.1 War:Difensive Skill1

Defensive Skillのクールダウンを表示。

6.1 War:Defensive Skill2

Defensive Skillのクールダウンその2を表示。

6.1 War:Proc

アビリティやUse Itemなどのプロックを表示。

6.1 :Raid Buff

War以外はHunterのFoxが見えるようにしています。
あとはcastした人の名前も出るように設定してあります。

とりあえずこんな所かな?
Burstって書いてあっても違うものが入っていたりとかなり個人的なカスタマイズが混ざっています。
BRF RaidのWAは
このあたりから拾ってきました:D