今回は吟遊詩人で遊んでみました。
【Movie】新生FF14・蛮神タイタン討伐戦(Lv35)
色々と制限が掛かっていた真性FF14ですが、先日のサーバー強化のお陰か
かなりLoginしやすくなり、夜でもきちんとキューが入るようになりました:)
そんな訳で、メインクエストをずんどこ進めていざタイタン討伐戦へ!
今回も前回の蛮神イフリート戦同様にCF(COntents Finder)を使って
行ってきましたよ~!
*メインクエのイフリート戦の動画は・・アリマセンw ゴメンナサイ(´・ω・`)
なんかBGMがイカスんですけどww
これ、確か4~5回目のTryで勝てた動画で最後に勝ったときのだけ切り取って
動画にしています。
攻略方法・・とまでは行かないけど、こんな感じの流れ・・というメモ。
(*文中の”可視化”とは赤い線で囲われた攻撃範囲が解る攻撃の事です)
全般(前半含む)
●タイタンがジャンプしたら真ん中から避ける
●避けた際に自分達の足場がある場所の端が崩れ落ちるのでそこには近寄らない。
これは可視化されているのですぐに解るはず。
その場所に居て、足場が崩れると問答無用で落下死するのでw
●キャラクターに向かって直線の攻撃をしてくるのでそれも避ける。(可視化されてます)
中盤~
●中盤あたりからランダムキャラクターに対して岩で固める攻撃をしてくるので
固められた人の岩を壊す。
●岩で固める攻撃をしてくるあたりから、タイタン本体ではなく「タイタンの心核」という
部位が現れるのでそれを攻撃して壊す。
一定時間内に壊せない場合はWipe(全滅)する。
後半~
●前半+中盤の岩で固められる攻撃+パーティーメンバー2名に対して着弾型のAoE攻撃を
してくる。可視化されてないが、黄色い円状のもやもやが見えるので、それが表示されたら
その場所から離れる。
あとはひたすら、岩で固まった人の岩を壊して、AoEを避けて本体を殴る!
とりあえずこんな感じ?って思って書いたものなので、違っている場合もありますのでご了承下さい(;^ω^)
Addが出てこないので比較的楽な方だとは思います。
********
全てのSpell/Skillに2.5secのCDがついてるので、WoWと違いなかなかまどろっこしいなー
と思うことはしばしばありますが、まぁまぁなんとか遊んでいます。。
次はガルーダらしいんですけど・・強そうですわ・・w
新生FF14:レベリングダンジョンのメモ
新生FF14のダンジョンは、開放しておかないと中に入れないしCFも入れられないっぽいので
予め開放しておくのが良いです。なのでそれもメモをば。。
Lv15~18 サスタシャ侵食洞
Lv16~19 タムタラの墓所
Lv17~20 カッパーベル銅山
Lv20~23 ハラタリ修練所
Lv24~27 トトラクの千獄
Lv29~31 ハウケタ御用邸
Lv32~34 ブレイフロクスの野営地
ここまでは、メインクエストを進めていれば進行に沿ってダンジョンが
開放されて行きます。
Lv35以降のダンジョンはサブクエストをこなす事でダンジョンに行く為の資格が
得られるようです。以下サブクエの場所などのメモを。
Lv35~37 カルン埋没寺院 (場所:南ザナラーン X25,Y12)
サブクエスト:カルン埋没寺院への蠱惑(西ザナラーン・ベスパーベイ X12,Y14)
クエストNPC名:ネドリック・アイアンハート
Lv38~40 カッターズクライ(場所:中央ザナラーン)
サブクエスト:約束のカッターズクライ(ウルダハ・ザル回廊 サファイアアベニュー国際市場 X14,Y19)
クエストNPC名:シボルド
Lv44~46 ゼーメル要塞(場所:クルザス中央高原 X20,Y28)
サブクエスト:ゼーメル要塞の調べ(クルザス中央高地・アドネール占星台 X24,Y28)
クエストNPC名:カリロー(建物の中)
Lv47~49 オーラムヴェイル(場所:クルザス中央高原 X14Y35)
サブクエスト:黄金の谷、オーラムヴェイル(西ザナラーン・ベスパーベイ X12,Y14)
クエストNPC名:ネドリック・アイアンハート
Lv50 ワンダラーパレス(場所:高地ラノシア X26,Y22)
サブクエスト:ワンダラーパレスは死の香り(西ザナラーン・ベスパーベイ X11,Y13)
クエストNPC名:アリーン(砂の家の脇)
【Movie】すっかり忘れていた動画達・・orz【WoW】
撮ったのにすっかり編集を忘れていた動画3本をうpしました。
CTMA vs Tortos(10H)
CTMA vs Twin Consorts(10H)
CTMA vs Horridon(10H)
Council戦は残念ながら不参加が続いた為撮る事適わず・・・(´;ω;`)
Megaeraが上手く倒せたら新たな動画が作れそうですが、倒す前に参加出来るのかしら・・w
最近うっかり寝坊したり、Raidの時間に遅刻したりが多い物で。。
すいません、反省してます(´・ω・`)
【Movie】新生FF14・お髭動画劇場
お髭の幻術士(Healer)の動画です。
こんな感じでPlayしているらしいです。
9月ですよ!
世間様の夏休みも終わり、9月に入りました。
学生さんは明日からまた学校がはじまるんですね~頑張れ!
今日はちょっと遅刻してpopが遅れたのでWoWはお休みさんです(´・ω・`)
5.4までに何処までHeroicをクリア出来るかで今はMegaera頑張ってます。
addのうなぎのStunがいやらしくて苦戦してますが倒せたら嬉しいなぁ。。
今現在も皆さんがんばっておられます!(私は配信視聴中ですが)
昨日も2時間半みっちりTryしましたが、勝つ事適わず・・(´Д⊂ヽ
次にTryするときは、頑張るぞー!
**********
新生FF14
アーリーアクセス含めると約1週間経つわけですが、その間に色々あって
キャラクター作成の制限やログイン制限、サーバー不安定、DL販売の一時停止
等々・・かなりアレな滑り出しで大変になってます(;´∀`)
そんな中、ちょこちょこ入れる時間を作っては遊んでいた私のcharaも
Lv32になりました。因みにジョブも覚えて今は竜騎士やってます。
ジャンプがカコイイですよ!
LvlingはFATEやってるとガシガシあがるので割とあげやすいです。
ダンジョンが平均で1時間位掛かるので、結構時間が拘束されやすいので
結構厳しい物もありますね~Image的にはEQpっぽい感じ?w
そんなFF14ですが、とりあえず購入してしまったのもありますしLv50カンスト
目指してがんばりますわ:D
【新生FF14】キャラクター製作→序盤位まで~
キャラクター作成ですが、予めオフライン状態でもシミュレーションが可能です。
ゲームが開始されるまではワクテカしながらキャラクターシミュレーションを回すのも
楽しみの一つかも?w
FF14ベンチマーク・キャラクター編
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/index.html
このソフトの中にキャラクターシミュレートが入っていて、これで作ったキャラクター
データは、正式版でのキャラクターメイキング時にデータを読み込むことが出来ます。
これで、キャラクターメイクの手間が少し省けます。
■名前について
私も名前は悩みました~・・付けたい名前が他の人に取られてたらションボリだなー
って思ってたんですけど・・・
今考えてみると、そんなに気にする事無かったw
というのも、新生FF14では名前はFirstname と Lastnameをつける仕組みになっていて
それでも名前が気になるなぁという方は、公式ページでキャラクター検索を掛けて
同じ名前が無いか確認してみると言う手もあります。
キャラクター検索
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/
ただ微妙に反映されていない事もありますのでその辺りも考えつつ利用してみてください。
■誕生日と守護神
選んだ誕生日や守護神によって属性(土とか水とか)が変わるようです。
ゲームの進行にむちゃくちゃ重要なものという訳では無い様なので私は適当に
決めちゃいましたw
特殊な状況出なければ、ほぼ名前が通ると考えて良さそうだという事。
おそらくご自分でつける名前でFirstnameもLastnameも全く同じって言うのは
中々無い状況だと思います。
あ、特殊な例として特定の有名なアイドルや俳優さんの名前とかアニメや漫画のキャラクター
の名前は難しいとはおもいますが・・(;^ω^)
■ゲーム序盤~
とりあえず、ゲームを楽しみましょうw
マップで場所を覚えたりとか、先頭の基礎を学んだりとか。。
あっちふらふら~こっちふらふら~は結構楽しい物です:D
【新生FF14】明日正式リリース・購入手引き編
明日リリースの新生FF14。
明日から始めようかな~と思っている人の為になるか解りませんが
色々とメモっておきます。ちなみに何時から開始になるのか解りませんw
PS3も良くわかりませんけどだいたい同じだと思われます。
●公式サイト
http://jp.finalfantasyxiv.com/
■最低動作環境
==OS== Windows Vista 32/64bit Windows 7 32/64bit Windows 8 32/64bit
==CPU== Intel Core 2 Duo 3GHz
==メインメモリー== 2GB(64bitOSの場合は4GB推奨)
==グラフィックチップ== NVIDIA GeForce 8800 以上、ATI Radeon HD 4770 以上
==サウンド== DirectSound 対応サウンドカード(DirectX 9.0c以上)
==ハードディスク空き容量== 20GB
==通信環境== ブロードバンド接続
==DVD-ROM== DVD-ROM ドライブ
==DirectX== DirectX 9.0c 以上
==画像解像度== 1280×720
(あくまでも最低動作環境なので、快適に遊ぶにはもうちょっとスペックは上の方が良いかと思われます。)
■ソフトの購入方法
家電量販店とかPC・PS3ソフトを販売してるお店なら置いてあると思います。
CE版は恐らくもう売っている所はオークションなどにしかないと思いますし
えらい高値が付いていると思うのでw
箱に拘らなければ、私のようにDL版を購入する方が直ぐに遊べるかと思います。
DL版は
http://jp.finalfantasyxiv.com/product/
私はスクエニのショップから購入。現在はDL版のCEは無くなったっぽいです。
■課金
最初にゲームを購入した場合は30日利用権も付属しているので1ヶ月は気にせず
遊べると思います。
継続して遊ぶには課金をする必要があります。
料金形態は以下の通り
コースが2種類有り、
◆エントリー
契約期間:30日
利用料金:1,280円(税込1,344円)
作成可能なキャラクター数:1ワールドあたり1、1サービスアカウントあたり8
◆スタンダード
契約期間:30日 / 90日
利用料金:30日1,480円(税込1,554円) / 90日4,140円(税込4,347円)
作成可能なキャラクター数:1ワールドあたり8、1サービスアカウントあたり40
となっているようです。
あとは、スクウェアエニクスアカウントの取得をして
購入したソフトに付属しているシリアルコードを紐つけすれば登録完了です。
DL版は登録したメールアドレス宛若しくは登録済みのスクエニアカウントで確認できるかと
思います(どっちだったか忘れてしまった(;´Д`)
あと1つ。
もし長くFF14を続けるつもりが有るのなら
セキュリティートークンの利用をオススメします。
端的に言えばワンタイムパスワードを発行してセキュリティーの強化を図るものです。
詳しくはスクエニサイトの
ワンタイムパスワードについて
http://www.jp.square-enix.com/account/otp/
を読むと解りやすいかと思います。
【新生FF14】アーリーアクセス始動
昨日の18時より、先行Login特典のアーリーアクスが解禁されました。
先行予約してた私も早速れっつろぎーん!
したけど、18時位は入りづらかったです。つまり結構人は居たって事なのか
単にアクセス集中しただけなのか・・w
その後は酷くラグることもなく遊べましたけど。
さてさて。
最初はChocobo鯖へ行こうと旦那さんと決めていた訳なんですけど
Oβ4開始時にChocobo鯖にキャラクターが作れなかったので第2志望の
Bahamut鯖にキャラを作る事にしました。
結果から言えば、さくっと作れた訳ですがww
そんな流れもあったので、リリース版でもバハ鯖でやろうかと思ってます。
キャラはちびっこララフェル♀、旦那さんはララフェル♂で遊んでます。
私はメイン槍術士でやろうかと思ってLv20にはして有るのですが
Tank職にも興味があるので、今は斧術士上げてます。まだLv12くらいですが(;^ω^)
旦那さんは・・・・相変わらずどれがmainとかなくて満遍なくあげているようです。
どちらかといえば、魔法系?がmainなのかな・・
私のtankはずっとやっていくかはまだ解りませんが、出来そうなら続けたいかなぁ。
まだダンジョンとかも行ってないのでやっていけるかどうかも解らんのですが^^;
とりあえず私はWoWの方がMainなので、空いてる時間にちょろりと遊んでいる位
っていってもWoWやってない時間は多分ずっとFF14やってるだけですけどww
とりあえず「「すげー面白い!!」とはいえませんが、そこそこは遊べるゲームだと
思います。多分ww
そんな訳で、まったりと新生FF14楽しんで行こうかと思います~
【WoW】H-Primo撃破!
H祝!eroic Primordius撃破です!!
・・私は参加してませんが(;^ω^)
rollが弱くてあぶれんじゃーです!しょぼぼーんT_T
昨日のTryには参加してたんですけどやっぱ痛いですね。
自分がというより、Tanksのへりっぷりがハンパ無いというか^^;
でも無事に勝てて良かった!(Movie取れなかったのは残念ですが><)
そんな訳で、来週からはnon stop Heoic modeになる予定だそうで・・
再来週にはPatch5.4が来るので、それまでに1つでも多くHeroic Bossを
倒そう!というものです。
MegaeraやってDark Animus になるのかな?
兎に角倒せるまで俺達先には進まないぜ!!!ってことですw
来週もハードな日々が続きそうだわ、、楽しみ・・ぐひひ(M全開。