< お試し>
●TargetCheck
Party/Raidで対象物に誰がTargetしているかを専用Tooltipに表示し
Class単位でFilterも掛けられる。
使用方法:/targetcheck (又は、TooltipをRIghtClickでメニュー表示)
試しに使って見ました。Raid時にCTRAのTargetマネージメント開きながらだと
画面の場所を取ってしまうので良い物無いかと探してたんですよ^^;
とりあえずWarsのタゲだけ見たかったのでどんなカンジか使って見ます。
scaleも変えられるみたいなんですけど、変えると画面からTooltipが何故か消えてしまい
その後復帰できないので(resetとかないっぽ;;)どうしたものか・・@@;
もちょっと文字とか大きさを変更出来ると見やすいんですけどね?(´・ω・`)
カテゴリー: UI(WoW)
相変わらず
CurseもUnoffical.UI.siteも重いですね(´Д⊂
さっき相方に教えて貰ったんですけど、デフォのInterfaceOption変わったんですね。
っていうか、SCTみたいな機能が追加されてました@@;
使って見たんですが・・・。
アレです。まだSCT使ってた方が良さげな追加具合です^^;
そんな感じー!
疲・part2
いやー。。
patch1.12入ったのは良いのですが、、Addonがグチャに・・(汗
とにかく物凄い量のverUP版が大量に出て居るため入れ替えが
めんどいのなんのって(@@;
自分のと相方のと同時進行でやったので疲れました(´・ω・`)
で、入れ替えでCT-Raidassistも更新されていたのでアップデートして見たんですが
なんかブロードキャストとかの項目が無くなってるんですよね^^;
気になったので本家を覗いて見たらこんなコメントが。
CT-Modサイトより抜粋:
CT_RaidAssist was changed to use Blizzard’s new format for messages. This means that you will no longer need to join a channel, or broadcast, to ensure everyone in your raid will show up. However you will need everyone to upgrade CT_RaidAssist to version 1.54.
CT_RaidAssist 1.54 is *NOT* compatible with previous versions due to the new message format.
適当訳して見た所、
ブリザードが追加したメッセージ関連の新しい機能に対応した為
以前のバージョンのCT-Raidassistとの互換性が無くなったらしいです。
有効にする為にraidでCTRA使ってる方は1.54バージョンにアップデートするのが
良いと思われます。
CT-Mod:http://www.ctmod.net/news.ct
UI – 修正版 2006/8/1
●SuperInspect (smurfy)
Targetの装備を見ることが出来るAddon。やっと修正版でましたねー♪
使用方法:KeyBindにて設定
UI – 2006/7/26
==メイン==
●CT-MOD
定番セット物のaddon。好みで色々とチョイス出来るので自分好みのスタイルに。
ちなみに私が使用しているものは
・CT-MasterMod
・CT-MailMod
あれ?ぜんぜん使ってないやw
●Satrina Buff Frame
Buff/DeBuff/EnchantBuff (毒とかKit類)のフレームを任意の場所に設置出来るAddon。
スケールやTimerの大きさも変えられる。
使用方法:インストールのみ。
Option:ゲーム画面のキャラクターウインドウ(HealthとManaのBarがあるウインドウ)を
RightClick→Addonの項目を押すとオプション画面を選択出来るようになる。
●Discord Unit Frame ← New!!
UnitFrameのAddon。設定が細かくかなりのカスタマイズが可能。
Option:/duf
UI – Bug 2006/7/12
SuperInspectがまたbugってる模様。。
Inspectすると、ShoulderとBackしか装備していないように見えて
他は裸・・w
これはこれで面白いですけど(w
まぁ近い内に修正はいるでしょう。きっと!(他力本願
UI – 2006/7/12
メイン
●CT-MOD
定番セット物のaddon。好みで色々とチョイス出来るので自分好みのスタイルに。
●Satrina Buff Frame
Buff/DeBuff/EnchantBuff (毒とかKit類)のフレームを任意の場所に設置出来るAddon。
スケールやTimerの大きさも変えられる。
使用方法:インストールのみ。
Option:ゲーム画面のキャラクターウインドウ(HealthとManaのBarがあるウインドウ)を
RightClick→Addonの項目を押すとオプション画面を選択出来るようになる。
●ClassViewer
画面上にClassIconを表示、オプションでiconを動かすことが出来る。
使用方法:インストールのみ
Option: /clv
●CleanChat
Chat画面のGeneral・Trade等の文字を消してChannelの略語
[ G ] [ T ] を表示する。
使用方法:インストールのみ
Option: /cleanchat
UI – 追加 2006/7/11
Aggroが使えなくなったので
◆InCombat
Incombatになると音とMessで教えてくれる。
使用方法:インストールのみ
UI – 導入検討中 2006/7/6
?KLHThreatMeter
同じModを使用している人同士でのThreatを確認する事が出来る。
見た目がDamageMetaerっぽいので誰が一番Therat溜まってるか解るっぽいです。
欠点は計測したい人全員がこのAddonを導入しなければならないこと。
raidで使えそうな気がするんですけどね?。
使用方法:/ktm
UI – 追加 2006/7/5
ずっとCT&デフォルトのAcrionBarを使ってきたのですが
最近その大きさや幅が邪魔になってきて新たなBarModを探していました。
・なるべく簡素に
・大きさ&場所が自由にきめられる
・設定が難しくない
を重点に探して見ました。
割と有名なDiscord。
これデザインはカッコ良い部類に入ると思うんですけど
設定が細かすぎて分け分からず(´Д⊂
MainBarがシェイプ゚シフトしても変わらなかったりとか、設定に非常に時間が掛かったのでout
続いて、BidMod。
簡素で設定も分かりやすいノが特徴なんですけど、設定barが常に画面に
表示されてるのが気になって駄目でした。(折りたたみ式なんですけど凄い気になる・・;;)
で、最後に行きついたのが
●Bongons
というBarMod。