最近またPCが重くなったので再インストールを実行してみました。
ついでにWUUも入れなおしたんですがざっと手順をメモ。
WUU – WoW UI Updater
1、WUUをDL
2、WUUを解凍する。
3、解凍したフォルダーの中にある「WUU.exe」を開く
4、WoWのディレクトリを指定されるので、WoWがインストールされているフォルダを選択。
5、WUUが起動するのでAddon > Scan を実行。(既に表示されているとは思いますが念の為
6、Addon > Update from online database を実行すると、Site部分が[Ignore]や[Unknown]
表示からCurse gamingなどの名称に変更されればOK
7、任意でupdateしたいAddonなどの変更(各Addon名を右クリック、Source SiteをIgnore
もしくはUnknownにすればupdateはされません)をした後、Addon > update all を実行
するとupdateが開始されます。
サイトのIDについては、自分がやってみた限りですが
curse gaming:
addon pageのShare on curse
◆◆◆◆の部分をWUU > Addon名右クリックで出てくるWindowのSite ID部分
addon名の前に◆◆◆◆/addon名 と設定。
WoWace:
addon名のみ
WoWInterface:
良く解らず・・@@;
該当AddonページのAddress
…www.wowinterface.com/downloads/info●●●●-Addon name.html
上記太字部分をSiteIDに設定。
情報提供・potechyさんthx!
カテゴリー: WoW
UI – 2007/6/12 update!
update!
●X-Perl UnitFrames 2.2.6 (2007/6/11)
Change< =>UI
●Hits mode —> ○Simple Combat Log
New!
○Simple Combat Log
Combat Logを色分けや分類分けをして見やすくすることが出来るAddon。
Hits modeのメモリ容量が1.5mと巨大な為変更する事に・・。
simple combat logは250kb程度と軽めながら機能はほぼHits modeと
変わらずに使えると思います。
必須Addon:Ace2
最近はWUUに頼りっきりなのでめっきり手動で更新する事が少なくなりましたw
WUUに関しては、PotechyさんのBlogをご参照下さい:D
E’s World “Neo”:WUUの使い方
◆My Addon List v3◆
充実週間
先週一週間も割りと充実した日々を過ごせました@@/
新しいrepのQをやってみた!(中々面白く・・・w
Botaに始めて行って見たり(今更?w
Arcを始めてClearして見たり(AltのMageでしたけど・・w
Heroに初挑戦して見たり(SethekkとUB行ってきました。1stBossすら無理だったけど><
中々人が揃わないのでこれぞベストメンバー!という構成では有りませんが
これはこれで楽しいですw
で、昨日はkarazhan raidに参加してきました。
MTのNさんがお休みっぽく、おいらがMTに@@/
しかし、流れるような戦況を作り出す事が苦手なおいらがMTなせいか
進行状況が悪く馬っ子までにWipeとrepopになってしまいました(TдT)
慣れも有るのでしょうが・・なんてヘタクソなんだおいら><;;
そしてMoroesで2-3仕切りなおし・最後はおいら死んでるとか(´Д⊂ヽ
最終的にはMaidenまで行きましたが3回ぐらいWipeして本日はお開きに。
何だかなー。。やっぱりおいらがヘタクソなせいかなー(´・ω・`)
あ、でも少しだけよかったと思う事が。
昨日の昼間に聞くに聞けなかった(今更聞くのも恥ずかしい?w;)
Warrのあり方を先輩Warrさんに色々とレクチャーして頂き
実践してみたら、以前よりか少し改善されたような気がした事かな?
それでもまだまだな所が沢山な訳で・・><
先輩さんには「慣れだよー」とは言われましたけどね;
もっと経験積まないと!戦闘ごとにわたわたしてても仕方ないですしね></
いつのまに。
最近Launcher出ないなー?とか思ったら
こんな所に・・・@@;;;
一つ謎が解けましたw
Daily Quest
Daily Questをまとめてみるメモ
翻訳しながら書いたので、間違いもあるかもしれません><
(他にもまだあるかも知れないですが調べ切れませんでした)
【Skyguard】
■Fires Over Skettis
取得条件:Skyguard rep(Neutral)・Quest:Threat From Aboveを完了している事。
Start:Sky Sergeant Doryn(Terokkar Forest 64.66)
End :Sky Sergeant Doryn(Terokkar Forest 64.66)
爆弾を使って、近くの鳥人間の住処にある卵を空から破壊してくるQuest。
FlyngMount必須。
報酬:Lv70で約12Gold、Sha’tari Skyguard rep +350
■Escape from Skettis
取得条件:Skyguard rep(Neutral)・Quest:Threat From Aboveを完了している事。
Start:Sky Sergeant Doryn(Terokkar Forest 64.66)
Start:Skyguard Prisoner(Terokkar Forest)
End:Sky Sergeant Doryn(Terokkar Forest 64.66)
上記StartのLinkにある3箇所のいずれかに沸くNPCからStartするEscort Quest。
報酬:Lv70で約12Gold、Super Healing PotionかSuper Mana Potion
Sha’tari Skyguard rep +350
■Bomb them Again
取得条件:Skyguard rep(Neutral)、Orgi’la rep(Neutral)
Quest:Threat From Above、orgri’la の最初のChainQを完了している事。
Start:Sky Sergeant Vanderlip(Blade’s Edge Mountains 27.52)
End:Sky Sergeant Vanderlip(Blade’s Edge Mountains 27.52)
FlyingMountでFel Cannonを爆弾で破壊する。ChainQのLastQuestらしい。
Chain Start:Bombing Run
報酬:Lv70で約12Gold、Apexis Shardx15、Sha’tari Skyguard rep +500・Ogri’la rep +500
■Wrangle More Aether Rays!
取得条件:Skyguard rep(Neutral)、Orgi’la rep(Neutral)
Quest:Threat From Above、orgri’la の最初のChainQを完了している事。
Start:Skyguard Khatie(Blade’s Edge Mountains 27.52)
End:Skyguard Khatie(Blade’s Edge Mountains 27.52)
Aether Rayを捕獲するQuest。ChainQのLast Questらしい。
Chain Start:Wrangle Some Aether Rays!
報酬:Lv70で約12Gold、Apexis Shardx15、Sha’tari Skyguard rep +350・Ogri’la rep +350
UI – 2007/6/4 update!
New!
◎Reagent Restocker v0.3(beta) (2007/6/3)
Reagentを自動で購入・ストックしてくれるAddon。
最初に購入したいReagentの設定をしなければならないですが
設定自体がDeuceCommander上から出来るので便利です。
恐らくreagent以外も設定すれば決まった個数を購入できるかも?
(例えば、GunやArrowの玉など・・)
GrayItemのAutoSell・登録したItemを自動的にSellしてくれる機能も有り。
*同様のAddon・Reagent Buyerと入れ替え*
必須Addon:Ace2
Option:/rr
update!
●X-Perl UnitFrames 2.2.5 (2007/6/2)
●Link Wrangler for WoW 2.0 1.613(beta) (2007/6/2)
●Atlasloot Enhanced v3.00.08 (2007/6/2)
◆My Addon List v3◆
UI – 2007/6/2 update
New!
○Fizzle
DurabilityStatus Continuedが使えなくなったので導入。CHaracterFrameに表示なので
Dura見たい時は開かないと駄目ですけど・・><
update!
●X-Perl UnitFrames v2.2.4 (2007/5/29)
●eCastingBar 2.01.00 (2007/5/22)
●Natur EnemyCastBar 7.8.6 (2007/5/26)
●Atlasloot Enhanced 3.00.07 (2007/5/30)
●ChatLink 1.2.0.20100 (2007/5/23)
●Link Wrangler for WoW 2.0 1.61 beta (Beta) (2007/5/25)
●Reagent Buyer 1.3 (2007/5/14)
◆My Addon List v3◆
Karazhan Raid その4
先週もご好意で参加させて頂けることに:D
今回は、healerもDPSもばっちり?!な感じでStart!
馬っ子・Moroesは1tryでKill!
Maidenおばちゃんは1回Wipeしたものの2try目でKillできました></
そして、私は始めてのOpera EventにLet’s Go!!!
本日の出し物は・・・
Oz
お聞きした話によると、うちのGuildではまだClearしたことが無いそうで。。
この日は、わんこにHealerさんが食べられてしまい中々上手く行かず@@;
2-4回Tryしたものの時間も遅くなったのでお開きにTT
2日目?
Opera Oz
昨日の事を色々とBBSにて話し合って出来そうな事をTryしてみる事に!
そして・・
Killed!!
うわーやたあああ></
そしてEternium GreathelmがDropして、頂きましたです!
これでまたちょっぴり強化されました!!
そして、我がGuildのMT・Nさんが
Nさん「Tifoさん、それShowHelm ONにしないと!」
と言われたのでOnにして見ました。
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
う・・ウルトラマンっぽい?!w
しかもめっさ皆に見られてました・・(汗
お次は、The Curatorへ
Bossまでの通路を掃除して居る所で私はTimeUP><;;
本日もRaidがあると思うのですがThe Curator・・Kill出来ると嬉しいなぁ>w<
UI – 2007/5/25 update!
●X-Perl UnitFrames v2.2.2 (2007/5/23)
●Bongos2
Bongos > Bongos2に進化?使い方はあまり変わらずです。
Bongosと入れ替え
使用方法:minimapボタン、または/bongos menu でメニューが開きます。
(Curseが繋がりにくいのでDL出来ない可能性が有ります;)
それと、今回のPatchでEQCompareと同等の機能がdefaultで導入されたので
EQCompareを削除。
使用方法は、Shift+ItemにMouseOverすれば見えるようになります。
(押している間だけですが。)
あとは、そろそろ使用して無い間が漂うAceを削除。
その他削除したもの
・DrDamage —– 無くても何とかなる(必須ではないので)
・Enchanting Seller —- 今回のPatchでerrorでまくり&そろそろデフォが充実してきたので。
・JIM’s Cooldown Pulse —- 既に更新がStopしているし必須ではない為。
こんなもんかな。
addon減らし中!おもいのヤダー(´Д⊂ヽ
◆My Addon List v3◆
Patch 2.1
昨日のメンテで2.1Patch当りましたね。
2.1.0 Patch note
The Black Templeの導入とか、KarazhanクラスのItem底上げとか
新しいQuest増えたりとか色々です。。
何気にSSの形態がtgaからjpgになったのも・・画像悪くなりそうだけどw;
気づいた点:
Auction House
・AHのWindowにresetボタン追加
・検索のGem項目にSlot別で検索できるように。