仕事始めですな。

寒い日が続き、今日から初出勤という方も多いと思いますがご苦労様です:D
うちの相方も今日から出勤。また何時もの生活に戻る訳ですねー

休み中はもうゲーム三昧な日々(年中変わらない気もしますがw)で
休みなのに疲れてるという変な正月休みになりました(;^ω^)

お陰さまでEQ2JEのメインキャラ・鼠ダージもLv30になれました?!
色んなキャラを育てたり、生産に夢中になったりとかなり寄り道をしていたので
随分遅い上がり方なのかな?解りませんけどw

で、人が居ないなぁ?と思っていたEQ2JEですが、年明けで帰省終ったあたりから
なんか人が増えたような気がします?
年末で忙しい時期に始めたので、今にして思えば人が居なくて当然だったなぁと^^;
人とすれ違う機会も増えたのでちょっと安心w

ネクチュロス・フォレストのクエストも結構こなして行きましたよ?
これはクエでは無いですけど、ダンジョンっぽい所を見つけたので行って見ました。
場所はダークライト・ウッドからネクチュロス・フォレストに出てすぐそばにある
「死霊使いの墓所」というダンジョン。
中は差ほど広くなくぐるっと繋がっています。
ちょっと進むと、Mobが2匹守っている扉がありその中に仕掛けでnamedがpopする部屋が
あります。
部屋の四隅には骨騎士がいて、真ん中にはnonactiveな人間が4人棺に向かって拝んでいます。
部屋の四隅の骨騎士を倒すと真ん中の4対がActiveになります。
2008_1_6-GY01.jpg

Read more “仕事始めですな。”

謹賀新年

明けましておめでとうございます!
本年もnameless…を宜しくお願いします:D

いやー、やっぱり昨日は(今日かw)1時まで夜更かししてしまい
朝は9時起きでした^^;

とりあえず、お餅もおせちも食べましたー><
ん年ぶりのにしんの昆布巻きも食べました。懐かしい味がした!
黒豆とかも久々に食べたなぁ。。実家に居た時の事を思い出しました?

今年も何があるか解りませんが、頑張って行きましょう( ^ω^ )

EQ2JE
年越しEQ2だった訳ですが、コモンランドのクエストも一段落したので
ネクチュロス・フォレストに移動。
オウルベアに子供を生ませる(?!)クエストとか、色々やってたんですが
相変わらず、変な輩が居ましたw
2008_1_1-komattachan.jpgこういう人とは係わり合いになっちゃイケマセンヨ!

会話がイッちゃってますね・・・(;´Д`)

そして、採集スキルを上げたのでネクチュロスでTier3の素材が取れるようになりました。
コモンから入った付近にはあまり無いのですが、奥の方に行くと結構ありますね。
おいらはシュラウドというハイドskillがあるので、こそこそハイドして素材を取っていたりしますw
たまにこんな塊にも出会うときがあるのですが
2008_1_1-saisyu.jpgとぐろ巻いてます・・(;´∀`)
一杯取れるからいいんですけどねw

んで、このゲーム実際のcharacterのレベルと生産のレベルは別物で
characterの実際のレベルが1でも生産のレベルをどんどこ上げる事が出来るのです。

なので、Lv1で生産レベル80というのも出来るらしいですよ。。凄いデスヨネ。
そんな訳で最近めっきり出番の少なくなったデファイラーのTifoさんにカーペンター
をやらせてみることにしました。
主にお家の家具を作ってもらおうかなーとw

とりあえず、ダブルベッドとかシャンデリアとか作ってもらい、ダージさんの家を豪華に!
2008_1_1-house.jpg・・・。まぁアレデス。家賃5silverの格安アパートなので殺風景ですがが・・_| ̄|○
ベッド置いたら少しは豪華になりました・・・(´Д⊂ヽ
とりあえず家でマーケット開きたかったので、その家具が出来るまでTifoさんに頑張って
貰いましょう@@/

そして、相方も頑張ってアーマースミスをやってるので一つ鎧を作ってもらうことに。
なんだか結構難しいマスタークラフト級のitemだったので、とりあえず作ってる目の前で
念を込めてみました。
2008_1_1-dekirunjya-.jpgおいらの念が通じたのか、成功して結構なものを作ってもらいましたーありがとー!

という訳で、クエストというよりも生産ばかりやっている気がしますが面白ければ何でもOK!w
今日も明日もノーラス駆け回りまっせー!!

ぐりぐりー

なんだか今日は割りと暖かいなぁ・・と思っていたら急ににわか雨みたいなのが
っ振ったりしてびっくりでした。雷もなってたし(;・∀・)

相方のPCは順調に動き、EQ2もかなり快適みたいで良かったです:D
温度も42℃?で安定してますね。問題は夏だけどw
ビデオカードも、起動時は唸るけどすぐに消音になるし・・値は張ったけど良い買い物でした。

そしてあと1日で今年も終わりですなー。
今年は、ゲーム模索した年だったなぁ。。とりあえず年末でEQ2JEに落ち着けたけど^^;
あとは目。来年こそ目の手術して見えるようになるといいんだけどなぁ。

EQ2JE
マーケットで変な武器を見つけたのでダージに持たせてみたら笑えたのでメイン武器にしてみました。
2007_12_30-candystick.jpgエフェクトが飴玉みたいなのがふわふわ飛んでますw
それまでの所持武器がしょぼかったのでメイン武器として活躍中@@/

そして、生産レベルを上げる為にちまちま集めてきた素材でskillレベル上げをしていたのですが
途中で素材が切れそうになったので、久々にデファイラーで素材を採取しに行きました。
相方のキャラもskill上げに行くとのコトなので一緒にコモンランドにLet’s Go-!

暫く歩いていると例のnamedグリフォンが空を飛んでいたので相方と突撃してみました。
Levelは25。デファイラーが22なので黄色に見えましたが気にせず特攻ーー!!(゚∀゚)

2007_12_30-GryNamed01.jpg相方がLv24でプレートの着れるBattleClericもどきなクラス・インクイジターなのかむちゃくちゃ
痛いという感じも受けず・・それでも私もHealはしましたけどw(最後は相方のPowerは0でした^^;)

激戦とまでは行かなかったですが、成敗できました!
2007_12_30-GryNamed02.jpgDropは箱が出てスカウト向きの高性能武器が!ダージ用に頂きました?♪アリがchu?(=3=)
そんな午後のコモンランドでした。。

美味しかったデス。

どもどもー。昨日誕生日を迎えて○○才になった管理人で?すイェイ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祝う年ではありませんっ祝っちゃ駄目ー(´Д⊂ヽ

ある程度年を重ねると、誕生日が苦痛になりますねw
そんな訳で、とりあえず(取り敢えずねw)ケーキを買って見ました。
もうあんまりケーキとか美味しいーっていう年齢じゃないのでこじんまりと。

cheesecake.jpgお皿とか、それ風じゃなくてすみませんww
チーズケーキですー:D なんとなく美味しそうだったので^^

がしかし、食べてみたら結構ボリュームが有ったので三分の一くらいは相方に食べてもらいましたw;
結構詰まってますよね、チーズケーキってorz
ケーキも食べたので、もうChristmasはケーキ要らないや@@/

EQ2JE
なんだかんだで、メインはダージになりそうです。
昨日やっとLv20になったのですが、ココまで遊んでみて「あー昔のShmに似てるなぁ」と思える所が
かなりあったので・・。
Buff/Debuff/DoTプラスAttacker要素。自分がやりたかった事が一通り出来そうなので
向いてるんじゃないかなーと。流石にHealは出来ませんけどね^^;

あと、何も考えずに作ったラトンガ・ダージの容姿がかなりツボにはまった事w
なんていうか、物凄いアホっぽい顔なんですよww
そんな訳で、気力の続く限りダージでplayして行こうかと思います。
もちろん、デファイラーもガーディアンも遊べる時に遊んでいこうかなーって思ってます:D

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
ダークライトウッドのクエストも残す所が少なくなって、ランクの高いクスとになってしまったので
少しレベルを底上げする為commonへ行く事にしました。
昔と違って、commonLandも一つの大きなゾーンになっているようで、mapを埋めるだけでも
結構時間が掛かりますねw
途中で、
2007_12_24-common_zou.jpgこんな象さんのnamedに遭遇したり

かつてのcommon名物

2007_12_24-common_gry.jpg
近くで見たら偉いでかかったです@@; さすがですなw

まだまだほんの一部しか遊んでませんが、結構面白いです。EQ2JE。
まったりまたーり冒険中?♪

生産にはまってみる。

2007_12_22-blackcat.jpg

こ・・こんな種族居たっけ・・・?(;゚Д゚)

書き出しが何時も「寒い」で始まりますが、今日もえらく寒いです><;
これ、明日雪降りそうな位寒いですねー。半纏もふもふ??♪

相方のNewPCの方は、ボーナス時期も有り決めていたパーツの在庫が品切れ
だったりなんだりで手間取りましたが何とか注文出来ました^^;
残るパーツはHDDとCPU、ツクモから送られてくる予定:D
あとは、近所のビックカメラにDVDドライブを買いに行けば組立作業に取り掛かれそうです。
さてさて・・上手く接続できるかしら@@;

おいらの時は、前面パネルのUSBが上手く接続できなくて、未だに2つあるうちの1つのUSBしか
繋がってませんw
他のケースとか見ると、大抵USBのマザーボードに繋ぐ線が一塊になっているんですが
うちのケースは何故か全部バラバラになっていて、何処に何処を挿せば良いのか見た目で解り難く
むちゃくちゃ困りました。
それを除けば、白い綺麗なケースなんですけどねぇ。。何時かケース変えれるかなw


Read more “生産にはまってみる。”

初ダンジョンに挑戦!

いやぁ・・今日は激しく寒いですね><;
半纏着用していないと、死ねます・・・orz それくらい寒い!
でも寒いのが苦手な訳ではないんですよね?冬生まれですからっ!!
あったかい格好をしてもふってるのが好きなんです@@/

という訳でー(どういう訳?)第2回自作パソコン製作が始まりました?w
前々から、相方のPCを買うだの買わないだの言ってたんですが、EQ2を期に
総取替えをしちゃおう!という話が決まり、ココの所見積もりに頑張っていた私です!!(え?w

今回も、前回と同じくIntelからAthlonへ乗り換えで、流用するのはケースと電源のみ。
まさに総取替えw
金額の方は10万ちょっと掛かりますが、PCshopのBTOだと同じ性能のものがカスタマイズで
優に15万は超えてしまうので自作にしてみる事にしました^^;
一応各パーツの相性の問題も有るので10万も掛けるのはどうかなぁと思ったのですが
相方のGoサインが出たので今回挑戦してみます:D
今回はそれプラス、raidを組んでみようと考えて今色々調べています。
唯、最近のパーツは電源喰うのでその辺が心配・・なんせ電源供給量がやばいアパートなのでw
早くパーツ来ないかなぁ・・わくわく♪

EQ2JE—-
もう少しでレベルの上がりそうだったデファイラーTifoneさん。
コモンランドの地図が出来ていなかったので、散歩しながらちみちみと敵を倒してLv22に
なることが出来ました。
一段落着いたのでFPに戻ってみた所、闘技場前に見慣れぬ
2007_12_19-fell01.jpgく・・・クローゼット・・・?
しかも魔法のクローゼットと書いてある・・。
これなんだろなーなんて思わずクリックしてしまった・・・orz

Read more “初ダンジョンに挑戦!”

可愛いのに変身したかったorz

ちょこちょこ大掃除っぽく細かい所を掃除中な管理人でーす。
いやはや、家の中の結露が凄くてもう大変(TдT)拭いても拭いても水だらけっ

さて・・
日常生活でもノーラス生活でもすっかりChristmasmodeですね。
2007_12_17-Christmas.jpg街景色もこんな感じで賑やかになっています。
この中に、大きな桶?に入った雪玉を取る事が出来るのですが、
これをtargetに向かって投げることが出来ます。
おいらも拾って、相方のネズミねくろまんちゅーおじーちゃんに投げつけていたら
物凄い逆襲に会いましたorz
2007_12_17-yukigassen.jpgこの雪球、当ると「Im sorry」と言って(音声でw)頭に雪片が付いてぷるぷる震えますw
結構芸が細かいですな@@/
まぁ、なんつーか。おじーちゃん怒らすと怖いです。。。。orz

Read more “可愛いのに変身したかったorz”

EQ2のUIを導入。

さ・・さ・・・寒いっすね。。orz
何時も日中はエアコンを切っているのですが、流石に寒いので午前中一杯は
付けておこうかとおもっちょります><

えっと、EQ2にもUIが有るようなので導入してみる事にしました。
WoWと同じようにcompleteSetとか色々あるみたいですね。
というか、同じ所だった・・orz Interface.com^^;

でも完全日本語使用OKなAddonって訳じゃないので、Interface.comのUIだと
日本語適用時の文字化けなどが発生するみたいです。
一応UIのファイル自体を修正すれば日本語を出力するのもOKみたいですけどね。

コレは、ひらがなや漢字を出力するfontが特殊な為ですかね?
多分Fontの設定を変えれば、日本語に対応してくれるとは思いますが
公式の日本語フォーラムを見る限りでは、それだけでもなさそうです(´Д⊂ヽ

小難しいことはEQ2JE公式フォーラム環境ディスカッションに色々と載っているので
一読しておくと良いかもです:D

今回私が使用したUIは、フォーラムでもdiscussionされている
ProfitUI Reborn というcompleteSetUIです。
他も色々見てみたんですが、見易そうなのがコレくらいしかなかったので^^;

ステータスバーのpercentage表示やtargetなど割と見やすいです。
クエストログも見やすく、Rewordも人目で解るので言い感じ@@/
見た目はこんな感じです。
2007_12_13-ProfitUI.jpg
UIなんで、若干動作が重くなる時もありますが、データ系が少ない?せいか、WoWの時に
良くあった異常な重さはありませんね。(map系のAddon入れたらどうなるか謎ですがw;)
Version 4.3.1(2007/11/16)を使っていますが、Buffの日本語表示に少し文字化けがあるくらいで
後はdefaultのままでも(xmlファイルに修正を加えなくても)きちんと表示されてるみたいです。
マーケットの検索も出来てるみたいだったし:D
欲を言えば、ステータスウインドウの背景が部分的に白くてちょっと見づらいかな程度ですw
今の所は修正するほどのErrorは無いので、素のまま使ってます!

Read more “EQ2のUIを導入。”

ダークライトウッド消化中。

←にこそこそと編集したMovie(というか、スライドショーに近いです・・orz)をupしました。
Frapsを購入したのがごく最近なのでWoWとかのMovieが取れなかったのが心残り^^;
EQ2で面白い動画取れたら適当に載せてみますね?:)

昨日の夜、再度EQ2の動作チェックしてみたのですが、やはり夜の人が多い時間になると
performance平均化でもテクスチャーが切れたりとかするっぽいです。
Fraps起動してFPSも調べてみましたが、高performance時50~60前後
平均化時~30位でしょうか?かなり落ち込みますね。
なので、平均化は諦めて高performanceの設定で行こうかと思います。
おいらにはコレで十分だ!!

相方のPCがEQ2を遊ぶのにちょっとキツイので只今購入検討中。
このPC新調したのって、EQJEの時だったのでもう3~4年になるのかな??
普通に遊ぶならまだまだ行けそうなんだけど、これからのことも考えると今のスペックだとちょっと不安。

という訳で、おいらが見積もり中な訳です。。
なんだか11万くらいで良さそうなのが出来そうだ。自作になったらおいら頑張っちゃうぞ?@@/

Read more “ダークライトウッド消化中。”

EQ2を遊ぶ為に

今日はほんのすこーしだけ暖かいですね?
でも相変わらず洗濯物が乾きにくい季節なのでかなり憂鬱ですけど・・orz

さてさて。
EQ2なんですが、見ての通りかなり綺麗な作りで、それゆえに結構なMachineスペックが無いと
まともに動いてくれません。
おいらのPCもそんなに良い物ではないので、EQ2をplayしていると結構動作が遅くなったり
重かったりと不具合があるデスヨ。

で、一体どんなPCスペックならまともに動くの?と思い色々調べてみました・・・がっ!
現状、コレなら高画質でもOK!といのは無いそうな・・w;
というか、調べても高画質でまともに動くスペックの話しか出てこない^^;

確かに、すごーく綺麗なゲームなので高画質で楽しみたいという気持ちは分からなくも無いのですが
個人的には、そっちには興味なかったり;;
まともにそこそこ動くスペックが知りたーい!

という訳で、それなら実践だっ!っと、その前においらのマシンスペックを。
OS:Windows XP Home Edition Service Pack 2
MB:MSI K8N Neo4 Platinum
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+,  MMX,  3DNow, ~2.2GHz
GPU:GeForce 7600 GT
メモリ: 1G
HDD:160GB

ちなみに、WoWではこのスペックでも十分40manRaidが行けました。

まずはメモリを追加してみよう!と言う事に。
1G→2GにUP?

そうしたら、Windows終了時のメモリーエラーも無くなり、なんだかEQ2もかなり
まともに動くようになりました。
コレは・・・
メモリは最低でも2G無いと駄目って事ですね・・(´Д⊂ヽ
この間、ロー砂漠を空飛ぶ絨毯で移動した時のSS。
(パフォーマンスはカスタマイズでしたがコレでも最低ランク・・街頭の明かりさえ表示されなかったしw)
2007_12_11-NGFling.jpg見てお分かりのように、テクスチャーが酷い事にw
飛んでる最中はずっとこんな感じで、読み込みが間に合ってないみたいだったんですよね。
しかも、Frapsも同時起動すると頻繁に落ちるし・・orz

で、メモリ2G(performanceは平均的)にして絨毯に乗ってきました。
*撮影時がゲーム内夜間な為、非常に視界が悪いです(TдT)

因みに此方がかなりperformance重視な設定での動画
描画もきちんと表示されて動きもそれほど悪くない。うむ、メモリ追加してよかった。。
まだ人が沢山居るような場所へ行ったことが無いので、その辺の重さが如何なのかは気になる所ですが
とりあえずこんな感じのスペックでも動きますよ?ってお話です。

ああ、それとHDDのRaid組んでOSとゲームとを分けるとかなり違うそうです。
こっちも試してみたいなぁ。。