派手にすっ転ぶの巻。

前回の記事を書いた次の日に。外出先で orz 状態でコケて負傷した管理人です(´;ω;`)

右手の平と左膝、右肩の捻挫っぽいヤツをしますた・・・orz
傷は大分良くなったんだけど、右手を着いた時にどうも右肩を痛めたらしく
まだ若干痛みが残っています。。

いやぁ・・・ホントに派手にコケたな・・本当に・・・恥ずかしい><
足腰弱っているんじゃ無いかと思うくらい、、何も無い所なのに。。。

人通りは少なかったけど、真横が車道で往来の激しい所なので
確実に車の運転している人には見られたはず・・。と思うとむちゃくちゃ恥ずかしいww

そんなおばちゃんの傷心をよそに日々は過ぎていくわけですよ。。しょぼん。。

傷はそれなりに治るけど、やっぱり体の中っぽい打身とかは中々直りづらいなぁと
年をとるごとに実感しますね(;´Д`)

湿布のおかげで大分よく放てきたのでもう少し貼り続けてみます!

あれ・・・?

・・・。
気が付いたら6月だった!!!(;゚Д゚)
ご無沙汰しております。万年5月病くさい管理人ですorz

いやぁ・・めっきりPCを触る事が少なくなったので必然的に
ブログの更新も停滞しますな><

MMOやらなくなってから本当に触る時間が減った。
今は艦これするときかネットショッピングするときくらいしか
動いてないなこのマシン(;´Д`)

艦これもとりあえず春イベントには参加してみた。
念願のU-511も2人は手に入ったので満足:D

してちゃいけなんやけどw ろーちゃんにしないと!
とは思っていても、あんまりやる気にならないので放置気味ですが・・。

そんな感じでとりあえず生きています!
さてさて・・次にブログ更新するの何時になるのかな?w

一安心してよい音楽を。

ブログのプラグインを更新したらメンテナンスモードになりっぱなしでした(´・ω・`)
全然気づいていなかった・・・orz

さてさて。
先週、今週と忙しなくてあんまりPCの前に居る事が無かった私ですw
まぁもともと以前のようにPCにかじりつく時間はものすごく減りましたけど・・

先週は義母の病院で1日置きに病院に行ってました。
今週は自分の通院日だったので其方に。。

機能通院日だったんですけど、以前から気になっていた浮腫みと
頭痛の原因を調べるべくエコーやらMRIやらとって来ました。

検査結果は、問題ないとの言:D
頭痛が頻繁にあるのが気になっていて、脳梗塞とか心配していましたが
問題ないようで一安心です!

まだ足が時々浮腫んだり、痛かったりする時もありますが
余り気にせず過ごしていこうかと思います。

そういえば、今朝何時も聞いているラジオ番組で久々に洋楽の素敵な
曲を発見!
調べて改めて聞き直したら、めちゃくちゃ良い曲でした!
小林克也さんの番組で、日本語訳も番組内でしていたのですが
歌詞の内容も凄く良かった><

最新の曲って訳じゃないみたいですが、声とメロディが凄く心に沁みますね。
中々洋楽を聴く機会が無くなってしまったので残念な限りですが。。

凄く良い曲なので、是非聞いてみて下さい。

【艦これ】来た!

投稿するのが遅くなってしまいましたが、前回の記事の次の日に
明石さんGet出来ました><

で、喜んでたらこないだのアップデートで他の海域でも明石さんが
Dropするようになったらしく、旦那さんが2隻目の明石さんを3-5でGetしていたという。。
これって期間限定なのかなぁ?

まぁでもレベル低い人は2-5で取るくらいしか道がなさそう
だから、まぁ新米提督にはあんまり関係ない感じもしますけど。。
因みに明石さんが出るまでにレア艦が結構Dropしたなぁ・・夕雲とか卯月
とか・・
流石に大鯨さんは出なかったw

で、明石さんは改にしないと修理の枠が増えないみたいなので
明石さんのレベリングを今は頑張っています。

春イベントも5月ぐらいにあるみたいですけど、私はあんまり気にしてないかな。
参加出来るほど艦娘も育っている訳でもないしバケツも全然足りないしw

結構無理な進軍してバケツ使いまくるから中々溜まらないです(´;ω;`)
イベントは最低でも300くらいバケツあったほうが良いなんて聞きますが
手持ちで50個程度しかないよorz

無理せず海域5をクリア出来るようにまったりと遊んでいこうと思います:)

【艦これ】明石さん・・・何処に。

真面目にはじめてそろそろ3週間目に突入。
結構厳しかったけど、何とか司令部レベルがLv72で
北方海域と西方海域をクリアする事が出来ました:D
3-4が結構辛かったなぁ・・(´;ω;`)
そして頑張ったかいもあってか綾波ちゃんが改二になれました。

3人目の改二だー!ヒャッハー!

で、以前2-5で明石さんをgetする為に通おうかと思ったら
強すぎてボスまでたどり着けなくて諦めたんですけど
そろそろ行けそうかな?と南方海域に旅立つ前に
是非とも明石さんをgetせねば・・と現在挑戦中!

軽巡 神通改二(Lv67)
駆逐 夕立改二(Lv63)
駆逐 綾波改二(Lv71)
軽空 隼鷹改(Lv67)
軽空 龍驤改(Lv56)
軽空 飛鷹改(Lv69)

こんな編成で挑んでおります。
ボス前の敵が、、まぁ・・・怖い怖いw
特にペラペラな軽空舞台がワンパンの危険性が多いので
何時も祈っておりますよ><

デモ以前に比べれば随分レベルも上がったし、思ったよりも高い確率で
ボスまではたどり着ける用にはなりましたけどね!

でも問題の明石さんが・・・出ない・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
違うレア艦は割と出たんですけどね。。(卯月とか夕雲とか)

まぁまだボスに15回も挑戦してないと思うので、気長にやりたい所なんですが
司令部レベルが80越えると敵の強さが上がってしまうので
何とか80になる前には手に入れたい・・

そんなうちの司令部レベルは只今Lv76・・・
ヤバイw 周回してるだけでもレベル上がってしまうがな><

あー、早く明石さん来てくれないかしら・・

【艦これ】提督業再会しました

適当に毎日を過ごしていたらいつのまにやら3月も終わりに・・(;´Д`)
近況を書き出してみると、、、
マイクラの1.9が出たので、さわりだけ遊んでみたり。
でもまだMOD環境が整ってないみたいなので、暫くは放置かなぁ。
色々出揃ってきたらまた1.9の環境下で遊んでみたいです。

あとは・・
今月初めぐらいから艦これを再開してみました。
随分前にアカウントだけはとってほんのさわりぐらいを遊んだだけで
難しいと感じてしまい放置してましたが・・><

スマホでも遊べるようになるみたいで、しかもPC版と同じ艦隊を操作できる
らしいとのことなのと
旦那さんが来るべき友軍艦隊に向けて「育てるのだ!」と言ったのも
再開するきっかけになった次第ですw

再開したはいいけど、殆ど操作を忘れていたので旦那さんに教えてもらいながら
遊んで行きました。

よく解らないけど、何故か艦隊に扶桑さんが居たので
建造して作ったのだと推測。
いや、初心者は絶対建造ゲーだと思いますよね、、艦これって!w
そして、再開した私の艦隊を見て旦那さんが絶句。

旦那「・・え?開発資材0って・・・(;゚Д゚)」

・・え?ゼロってそんなにアカンの?(;´Д`)
なにせ最後に遊んだのって半年以上前だから全然覚えてないし・・・orz

そして、これはアカンと旦那さんが遊べる所まで何とかしてくれて
旦那提督(D督)の特訓が始まりましたw

叱咤激励されつつも何とか理解できるように説明してもらえたお陰で
3週間くらい経った現在、司令部レベル70、改二の艦娘もなんとか2人まで
揃えることができました><

1番最初に改二になったのは夕立ちゃん。その次は神通さん!
2人ともつおいのでとても重宝しています!

進行具合は、1・2はクリア。3は3-2攻略でちょっと足踏み状態。
駆逐が成長不足でもう少し上げたいから育成中。

4はとりあえず4-4までいけるようにはなってるけど、その前に
3の海域を攻略するのと、2-5で明石さんを取りたいので
そっちの方の準備を頑張ってます。

2-5はいけなくは無いんですが、S勝利が結構厳しい・・・(´・ω・`)
こないだ無理して特攻してバケツ20個くらい使ってしまったのに
S勝利の割合が低すぎるので、これはまだ力不足かなと思い暫く育成の方
と艦載機の熟練度を上げる方を優先しようかなと思って暫く放置。

育成中の龍驤さんや、千歳・千代田あたりがLv50近くになったら
もう一回挑戦してみようかなぁ。。

あとはレベルが中途半端アンド装備がしょぼいので
演習で相手の強い人達にボコボコにされて艦載機の熟練度が
0にされる事も少なくないのですよね・・(TдT)

ガチ編成の艦隊相手だとホント泣けてくるorz

なるべく粘って時間を置いて挑戦してはいる物の変わらない人は変わらないので
そんなときが辛いですのう。。

まぁでも今まであんまり頭を使うようなことをしてこなかった(脳筋w)
ので、色々刺激になってかなり楽しんで遊んでいます!

で、遊んでみて解ったけどこのゲームって女性受けしないんだろうなぁって
ことかな?
なんというか、、小難しい感じ?w
そもそもシミュレーションゲームが好きな女の人ってあんまり居ないですよね。偏見かもしれないけど><

学生時代に知り合いで三国志のシミュレーションゲーム好きな女の子は
居たけど、その子だけだったな。他の子は殆どRPGばっかりやってた。
(自分も含めてだけどw)
今考えると、渋い趣味してたなぁと思うけどw

私が今かろうじて艦これで遊んでいられるのは、旦那さんが近くで
アドバイスしてくれるから出来ているようなものだしなぁ。。

中々女性が始めようって気にはなりづらいのかもしれませんな。

恐らく艦これと刀○乱舞だったら後者を取るだろうしw

因みに刀○も遊んだ事有りますが、、、オバさんはイケメンに興味が無いので
ミリも心が動かんかった。。。orz

とりあえず、、艦これの目下の目標

ろーちゃんを手に入れる!

まで、ババ提督(BB督w)の奮闘は続くのだ!w

とりあえず今の癒しは

これで心の平穏を保っている駄目な私ですorz

そこっ!ろりぃって言うなww

まぁアレデスよ。
史実が元になってるので、歴史の勉強にもなるし小難しい所は沢山あるけど
遊んでみてそんは無いかもしれませんよ。

あと結構片手間でも遊べるし、何時頃できるのかは解りませんがスマホ版も出るのでコレを気に遊んでみるのも
良いかもしれませんよ~:)

結局RAMDisk化を諦めるッ

ここ最近寒すぎてたまらんですのう。。
コタツと半纏が手放せませんw

さてさて、前回の記事で

データの消えないRAMdisk作成に手を出す
マイクラをRAMdisk化してみる

というPCメモリをRAMDiskに!って記事を書いたのですが
その後あまりにも頻繁にイメージファイルが壊れるので
結局RAMDiskは辞める事にしました。

もともとSSDとの差も感じられない感じだったから・・
もっと重い環境にしてみると多少は違うのかもしれないですが
自分の遊んでいる環境では本当に早くなったのかまで解らなかったです><

あと、どうしてもソフト自体の動きがおかしいというか美味く動いてない、
特にイメージファイルが頻繁に壊れてアクセス出来なくなるのは致命的だと
思うのですよね・・・。

色々ググッて調べてみたのですが、このイメージファイルが壊れる事象は
ソフトを作っている側も解っているみたいだけど直すつもりが無い、というような
話があるらしいので今後も期待できそうに無いかなぁと思いアンインストール
することにしました。

もしかしたらあまり大きい容量だと壊れやすいとかもあるのかもしれないし
ホントよく解らない@@;

まぁそんな訳で使わないほうが良いかも?とは言いませんが
私のようになる可能性も有りますのでお気をつけ下さい!

マイクラをRAMdisk化してみる

——————————————————
2016/3/14現在RAMdisk化を辞めています
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
2016/3/14 結局RAMDisk化を諦めるッ
——————————————————

前回の続きです。
ここからはマイクラをRAMdiskで動かすための手順をメモして行きます。

データの消えないRAMdiskの作り方の手順は一つ前の記事を参考にして見てください。

RAMdiskの手順はさほど難しくありません。

通常マイクラをインストールするとデータは

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft

ここに格納されると思います。

このマイクラのフォルダーをRAMDiskに切り取って貼り付けます。

コピーアンドペーストではなく、切り取りすることに注意して下さい!

次に、RAMdisk用のマイクラプロファイルを作成します。

赤枠で囲った所をRAMdiskに設定します。
上記だと
R:\Minecraft\1710
RAMDiskをRで作成したのでその中のMinecraftフォルダの中の1710フォルダの中に
データが生成されるように設定したことになります。(ややこしいw)

私の場合RAMdiskを作る前は、ユーザーフォルダの方に本体が
別のドライブに何時も遊んでいるデータと分けていたので
RAMDiskの中身は
.minecraftフォルダと何時も遊んでいるデータフォルダの二つを入れました。

そして仕上げ。
これを忘れると元子もありませぬw
シンボリックリンクという作業。

前述でユーザーフォルダから.minecraftを切り取ってRAMdiskへ移しましたが
そのフォルダを元の場所にあるように見せるリンクを作成します。

コマンドプロンプト画面(スタートメニューの検索でcmd.exeと打ち込むと出て来ます)
を管理者権限で開き

mklink /d "作るリンクの名前" "リンク先(本体の場所)"

コマンドを打ち込んでEnterを押します。

Rという所に,minecraftを移した場合は

mklink /d %appdata%\.minecraft R:\.minecraft

半角スペースなどに注意
成功すると、リンクを作成しましたという旨のメッセージがコマンドプロンプトに
出てくるのでユーザーフォルダを確認して

このようなアイコンの左下に矢印の付いたファイルが出来ていれば成功です。

あとは、マイクラのプロファイルで設定した場所にあるMinecraftLauncher.exeの
ショートカットをデスクトップなりタスクバーなりにおいて使用すれば
RAMdiskからマイクラをする事が出来ます。

シンボリックリンクで詰まる場合は、ファイルを作りたい場所と
現在置いてある場所を間違えている場合があるので、要確認です!

以上!

ここまで書いてあれですが、恐らくRAMdiskは低い性能のPCやノートなどの方が
効果は大きいかと思います。

一つ前の記事でも書きましたが、私の環境下では思ったよりも恩恵は感じられなかった
気がします。

もともとバリバリ3DのMMOを動かしていたマシンなのでそこそこ良い性能だった
のかも?と思ってみたり。。(一般的にweb閲覧する程度のマシンよりはってことです)

しかし、知識としては良い事を覚えたかなと:D

データの消えないRAMdisk作成に手を出す

——————————————————
2016/3/14現在RAMdisk化を辞めています
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
2016/3/14 結局RAMDisk化を諦めるッ
——————————————————

全てはマイクラの為なんだ!w

結構前から存在は知っていた物の、手順が面倒なんじゃないかと
面倒臭がって一向にやらなかった(w)RAMdiskに手を出してみました。

そもそもRAMdiskってなんなの?と思う方もいらっしゃると思います。

簡単に言ってしまうと、パソコンのメモリの余っている部分をディスク容量として
使用することが出来てしまうというものです。

え?パソコンのメモリなんてあっても8Gくらいしか容量ないじゃん!
HDDやSSDの方がいいやん!

と思うと思いますが、メモリをディスク容量として使えるだけじゃないのです。

容量は小さくても、読み込み書き込みの速度がハンパ無いくらいに早くなる
という凄いヤツなんです!
どのぐらい違うかというと・・

HDD 3TB WDC WD30EZRX-00D8PB0

自分の使用しているHDDは5700回転のちょっと遅い物です。

SSD 240GB IntelSSDSC2CT240A4

メモリ 1枚 8GB PC3-12800 Patriot製

全然違いますよねw
明らかに桁からして異常なくらい早すぎる!

ただこのRAMdiskにも欠点があり、そもそものPCメモリは揮発性
電源を供給している間しかデータを保持出来ないという物らいいので
大事なデータを保存するという目的での使用は微妙。。

でも、それも解決できるようなsoftがあるらしいとのことなので
今回手を付けてみようかなぁとチャレンジしてみました。

注意*******
ここから先の作業は、お使いのパソコンの設定の仕方次第でパソコン自体が
動かなくなる可能性も含まれて居ます。
作業を行う際は機材の故障・データ消失・OS入れ直しなどの危険性もありますので
必ずPCのバックアップを取ってから作業する事を強くお勧めします。
兎にも角にも何があったとしてもご利用は自己責任で!

****************

大抵RAMdiskを使うって人は、ブラウザやOSなどのキャッシュをRAMDiskに設定して
処理を早くさせる為にRAMdisk化する人が多いみたいですが
私はマイクラが早くならんかなー?って思ってRAMDiskを作ってみたわけです。

結果から言うと・・・
早くなったようなならない様な・・・w微妙な感じ?w
もともとSSDでマイクラやってたので、それなりには早かったですが
若干ロード時間がスムーズになったような気はします。
FPSも上がるのかなぁと期待しましたが、上がらずorz
ググッて調べてみると。FPSはRAMDiskでは早くならないみたい。
FPSを上げたいならCPUやグラボを高性能にするしかないかな?
あとはMODのFastFPSっていうのを入れるとFPSの値はさほど変わらないけど
カクつきが無くなっている気がしました。

●導入出来るかの確認

メモリが少ないのにRAMdiskはNG。
RAMdisk化してしまうことでメインメモリの容量まで取ってしまいかねず
起動が不安定や最悪起動しないということにもなるようです。
最低でも4、8GB以上余裕を持ってメモリを積んでからの挑戦が良いかと思います。

●RAMdiskを作る為のフリーソフトを用意する

ググって見ると結構色々なソフトがあるみたいですね。
ただ、64bit環境に対応しているソフトが少ないらしいとあったので
使いやすいのが見つかるかなぁと思っていました。

検索して出てくるのはバッファローの
BUFFALO RAMDISK ユーティリティー
と言うソフト。
日本語で表記されているソフトなので解りやすいみたいです。

私は、丁度見た解説サイトに載っていた海外製のソフト
SoftPerfect RAM Disk

こちらを使ってみることにしました。
海外製とはいっても、デフォルトで日本語化に対応しており
日本製のソフトと大差なく使えるかと思います。

で、このソフトがちょっと曲者でして・・・w

上のリンクは公式サイトへ繋げてあるのですが
DLしようとすると、別の日本語サイトへ転送されます。
しかしそのページはソフトのDLが出来るページでは無い為
注意が必要
です。

ではどうやってDLするの?って話ですが、

公式のDLページへのリンクを押した後、日本語のページに切り替わる
前にブラウザの読み込みを停止
する。

ことで、本来のDLページに留まる事が出来ます。
幸い、読み込みまでに何秒かWaittimeがあるのでその間に
読み込みを停止させる事が出来るようです。
(まぁこれは自分の環境下だけかもしれませんが^^;)

FireFox・Choromeブラウザでは更新停止ボタンが見当たらなかったので
ショートカットキーでEscを押すことで読み込みが停止されました。

これでページの一番下にあるDLリンクからDLする事が出来ます。
DLしたソフトをインストールすれば準備はOKです。

●SoftPerfect RAM Diskを使用してRAMdiskを作ってみる

ソフトを立ち上げたらまずイメージを製作します

イメージ作成と仮想ディスク > イメージの作成 を選択


①イメージファイル名
フルパスで記入します。SSではHDDのEドライブに作成しました。
ファイルの拡張子は

.img

です。

②容量
RAMdiskの容量です。
バニラのマイクラなら1GBも有れば十分かと。
MODを沢山入れているなら2GB程度でOKかも?
私はMOD130個位いれてますが、2GBでも容量半分位は残っています。
単位はMBなので
1GB = 1024MB
2GB = 2048MB
3GB = 3072MB

このような感じで記述して行きます。
詳しい事は後述しますが、容量の取り過ぎには注意。
起動時やシャットダウン時の遅延が顕著に現れます。

③ファイルシステム

今回はNTFSで製作します。

④ボリュームラベル
表示されるドライブの名称です。お好きな名前でどうぞ。

うまく設定できていれば、画面上に
ドライブ ○¥ 空き容量 xxxxxMB
という文字が出てきますので、これが出ていれば指定された場所に
イメージファイルが作成されると思います。

OKを押して次の手順へ

●マウントする為のRAMDiskを作る

画面上の緑のプラスアイコンを押しウインドウを表示させます

・イメージファイル名
先ほど作成したimgファイルをフルパスで指定します。

・ドライブ名
使用したいお好きな値を選んで下さい。

以下はRAMdiskを使用している環境で電源を切っても内容を保持する為の
設定項目
です。

・RAMdiskの内容をイメージに保存する
チェックマークを付けます。

続いて高度な設定ボタンを押します。
ウインドウが開きますので、設定の一番下の項目

・時間(分)ごとにイメージに内容を保存する

下の欄に何分ごとに保存したいかで分数を記述します。
1~3分に1回くらいの割合でおkかと思います。
単位は分なので間違わないように注意です。

OKを押して高度な設定を保存、更にOKを押して先に進むと
RAMDiskにマウントしています的なメッセージが出てきますので
暫く待ちます。
(容量が大きいほど待たされます><)

マウントが完了するとドライブ一覧に作ったRAMdiskがあると思うので
データを読み書きして動作を確認して見てください。

電源を入れなおしてもデータがRAMdisk上に残っていれば成功です!

上の方で、要領が大きいと遅延が~と書きましたが
データを残すRAMdiskを作成すると、パソコンの起動時に自動的にマウントしようとするため
データ量が大きければ大きいほど起動時間が長くなるようです。
なので、ディスク容量は余り大きくしないほうがストレスがすく無いかと思います。

私が試しに作った3GBのRAMdiskでは起動に30秒近く掛かりました(;´Д`)
デフォルトは12~3秒で起動するんですけどね・・orz

あとこれは本当に私のマシンだけの現象だと思いますけど
時々電源を押してもPCが起動しないことがあるのですが、そういった時に
もう一度電源ボタンを押してPCを起動すると、ほぼ確実にRAMdiskの内容が消去
されます。
原因は確実に電源がヘタって着てるってのは解ってますw
一瞬でも電源が付いた時にRAMdiskのほうも動いているのでそこで電源が切れると
RAMdiskの内容がおかしくなってしまうのかなと予想してます。

こうなると、ソフト上でRAMdiskにマウントしていてもドライブに何もデータが
無い状態なのでフォーマットするしかありません。

自分の環境下でこのような事が起こる為、必要以上にRAMdisk上のデータのバックアップは
まめにとっています。

といっても今はマイクラのデータしか入れてないのでバックアップは楽ですけどね:)

起動時の極たまにしかこの現象が起きないので、なかなか電源を変える気にもならず・・w
がっつりPC使用中に落ちてくれれば変えようかな?とも思うんですけどね><

次回の記事ではRAMDiskにマイクラをいれる手順でもメモして見たいと思います。

やま忠のカツ丼がヤバい!

ものすごいローカルネタですが、、、w
茨城県にあるやま忠というとんかつとハンバーグの美味しいお店がありまして
時折食べに行っています。

私も年も年なので(w)あまり脂っこい物は苦手になりつつあるのですが
このやま忠のとんかつは別格!

油キレの良い揚げ物で、尚且つ豚の油が殆どしつこくないという
ミラクルなとんかつであります!

一応とんかつがメインっぽい店構えですが、ハンバーグも絶品で
本当に美味しいです:D

去年の秋ぐらいにテレビ東京の「出没!アド街ック天国」という番組でも
紹介されたようで、それ以来人の入りがますます多くなったようですw

で、何時も決まったメニュー(ハンバーグ美味い!)で頼んでいるのですが
ふとランチメニューをみてみると

かつ屋のカツ丼

といメニューが・・・
店員さんが「社長が研究に研究を重ねて作ったカツ丼なんですよ~」
とおっしゃるので注文してみることに。

ランチ限定だったので、価格も950円とお手ごろな価格!
カツ丼、野菜、お味噌汁が付いてこの値段!!
お得間極まりないこのカツ丼、、、

めっちゃ美味しかった!!!!!

なにこの肉の柔らかさ!! うめぇ!!w

ってな感じで美味しく頂いてきました><
話によると、このあたりは豚肉が美味しいらしく有名らしいです。

次に行くことがあれば、またカツ丼頼みたい!!
一応2月の限定ランチメニューだったから・・来月は無いかもしれないと
おもうと、更に食べたくなるこの美味さw

やま忠はHPも無い、地元で40年以上営業し続けているファミリーユースな
レストランです。
ググれば食べ物系の情報サイトが色々出てくると思うので
気になる方は是非食べに行ってみてください。
カツ丼だけじゃなくて、色々と美味しいメニューがあると思いますよ!