Captcha導入方法@さくらインターネット

今回Captchaを使用するに当り色々調べた所
Ogawa::MemorandaCaptcha Plugin公開
此方のCaptchaPluginを使用することにしました。
他所で公開されているScode等のPulginも有りましたが
Ogawaさんの所で公開されているこのPluginの方が負担が少ないようなので
此方に挑戦して見る事にしました。
Captcha Pluginを導入する前の確認
私はさくらインターネットのスタンダードコースを使用しています。
Captcha Pluginでは
Authen::Captcha
GD

というperlモジュールが必要で、これがServerにインストールされていないと
動かないとの事。
perlモジュールをインストールする為にはtelnet/SSH がサポートされている
Serverで無いと使用することが出来ないそうです。
さくらインターネットでPerlモジュールをインストールする手順は
小粋空間
Authen::Captcha をインストールして Captcha Plugin を利用する(CPAN による perl モジュールのインストール)

此方を参考にしてインストールすればOKです。(さほど難しくは有りませんでした)
導入し終わったら、Ogawaさんの所で公開されているCaptcha.zipを解凍して
Captchaプラグイン
此方のページにあるインストール方法に従っていけば使えるようになると思います。




んが!
この通りにインストールを実行して、それ自体は成功していたのですが
スクリプトが働かない(TдT)


何でだろー?
cgiの文字コードを変えてみたり、ファイルの属性を変更してみたり・・
色々やってみたけど駄目><
ぐぐって色々調べて見た結果こういう形で解決する事が出来ました。

hide-k.net#blogCaptcha Pluginをレンタルサーバーで使ってみる

MTフォルダーの方に直接perlモジュールを入れてしまう方法です。
これなら文字コード等を一切変更しなくても動く事が解りました。
まーこれが解決するのに1日がかりだったんですけどね・・orz
で、この事実が解った上でperlモジュールをtelenetでインストールする方法を
するべきかどうかが疑問な訳です@@;
もしかしたら後述の方法だけでもちゃんと動くかもしれません。
その辺は両方入れてしまっている私には確認できなく。。。
まぁ、やってみて駄目なら両表やってみるで!w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)