後藤くんは何処・・

一昨日無事に大阪城地下100階を制覇しました!

最後の方はダルダルになりながらやってましたねw
短くて単調なマップなので眠くなるのなんのって・・
しかも高速槍にちまちまと削られるのが地味に面倒っ
途中から浦島虎徹→大倶利伽羅(Lv90)に交代させて
ガチパーティ-でやってました(;´Д`)
expも美味しくないし、脇差だとHP少ないからすぐ中傷になってしまうのですよ・・トホホ

で、地下100階制覇でボスドロップにて運よく

信濃藤四郎が来ました!!やったー!

忘れましたが63階で

博多藤四郎もDrop!

残るは後藤藤四郎ですがー、、、でーなーいー!(´;ω;`)
とはいっても、クリアしてからあんまり回数行けてないので
これから頑張ろうかと思ってます。
イベントは11/8までなので、貞ちゃんの時みたいにならないよう
頑張るぞー!(フラグ臭が・・w

包丁さん来た!

昨日から始まった「地下に眠る千両箱」イベント。
50階層クリアで新刀剣男士の包丁藤四郎がGET出来るとのことで
メンテ明けからこつこつ遊んでみました。

・・・まぁ・・エラー出まくってボスマス手前で戻されたりとかして
昨日は20階までしか到達できなかったけど、今日がんばって50階までクリア
してきました。

こんなメインメンバーで進んだせいか、41階までは完全勝利。
41階から先は刀装付けている敵が出てくるのでA勝利でほぼほぼ何事も無く
突破する事が出来ました。

ちなみに、階を下がるごとに刀装はリセットされますがHPと疲労度は回復しない模様。
疲労度に関しては画面上に表示されないみたいなので頃合を見て帰還した方が良いみたいです。

私は面倒臭がり屋wなので10階ごとに本丸に帰還してました。まぁほぼ赤疲労になってますけどねw
(流石に51階以降は3階下がるごとに帰還してますw)


包丁藤四郎をGETだぜ!w

で、今57階を攻略中ですが結構敵は強くなってきましたね。
拘束槍のチマチマとした攻撃がウザいけど、それほど被害も大きくなく
済んでいる感じです。
浦島虎徹をレベリング目的で入れているのでそのあたりが直ぐ中傷になりやすい
のが難点ですけど(;^ω^)

因みに1階から50階で博多藤四郎と後藤藤四郎がでるみたいなことが書いてあったけど
結局出なかった!(´;ω;`)

周回も出来ない仕様(出来るのは100階層クリア後の100階のみ?)なので
2振は手に入らないのかしら・・orz そうだとしたら泣けるわー。。
とりあえず51~100階でDropするらしい信濃藤四郎を目標に頑張ります!

よくよく見たら1~100階までで博多藤四郎と後藤藤四郎がDrop。
51階から100階に信濃藤四郎がプラスで追加だった(;´Д`) よかたよかた><

新しい子が来る見たいです

毎日の日課になりつつある刀剣乱舞です。
ようわからんが、なんか嵌っているらしいw
以前も話したかもしれませんが、ゲームとしては思ったよりも
単純(似たようなゲームの艦これと比べた話ですが)なので
前回遊んだ時みたいに直ぐ飽きるかなと懸念していましたが
なんとか遊べています。

日課になってるくらいだしね(;^ω^)

で、今はEXPボーナスキャンペーン中なので
6面攻略部隊、短刀達を育成中です。
何度か6-1・6-2まで進めてみましたが、短刀の数が少ないせいか
ボスマスまでたどり着くのが一苦労するので猛ちょい短刀を増やして
見るために育成してました。
最初は
小夜左文字(短60)・五虎退(短60)・不動行光(短53)・堀川国広(脇72)・にっかり青江(脇71)・和泉守兼定(打95)

これで、6-1が中々クリア出来なくてヤキモキしてましたTT
なので、厚藤四郎を新たに育ててついでにカッとなって
ALL350鍛刀を回し続けて(w)出た浦島虎徹(脇)を同時育成してました。


(ハズレばかりで泣きそうだったんだよ(TдT))

明日のメンテ明けから刀装回すと上か特上のみ出るとか言うキャンペーン
来るらしいのでまた明日から攻略頑張ろうかなと思ってます。
投石が大量にホスィw

あと、明日来るかどうかは分からないですが新しい刀剣男士が導入されるみたい。

でもね、この説明文・・・やばくないですか?w 

貞ちゃん・・・orz

気が付けばもう10月に突入していました!大人になると本当にあっという間に
月日が経つのですなぁ。。(ババァ的思考w

そして、私事ではありますが十月一日で結婚5年目と相成りました:D
5年目とは言っても一緒に暮らし始めた時間も含めれば十数年は経つので
あんまり実感は沸かないんですけどねw

5年という事もあってなにか節目かなと色々贈り物とかも考えましたが
2人とも残るような物に興味が無いことも有り結局ケーキになりましたよ><
林檎ケーキ美味しかった(*´∀`)

この先どうなるかは分かりませんけど、お互いにドツキ合いしながら
すごせればなーと思いますw

***********
さてさて。
刀剣乱舞に嵌りすぎて若干旦那さんに引かれ気味の今日この頃w
そして、何故かとなりのPCから刀剣乱舞のBGMが聞こえてくると思ったら
旦那さんも遊んでるし(;゚Д゚)

私「・・!?は?w 何やってるの?w」
旦那「いや、お前が驚くかと思って始めて見たww」

・・・何処までも笑いの為に労力を惜しまないお人やw

そんなアホみたいな日常を過ごしているといつのまにやらイベントが明日で終わりに。
今回3振の刀がドロップするという話で、2振までは何とか手に入れました。
1つは明石国行

運が良かったのか、レベリングついでに廻っていたら2振も出た!

もう1つは不動行光

出すまでに結構苦労したけど、今考えると太鼓鐘貞宗より遥かにマシだと思うw

そしてあと一振、太鼓鐘貞宗っ!

こ・・・これが出ない(´;ω;`)
もうかれこれ3日位延々と周回してるんだけど、出ない・・・orz
サクサク進めるために割りと強い編成で突っ込ませているので地味に
手入れの資材消費が大きくて凹むw

あと残された時間は少ないけど、おばちゃんちょっと頑張っちゃおうかな!
メンテは明日の14時まで!頑張るぜ!!w

鶴さん現る!

イベント二つが同時に重なった日程でどちらを優先するべきか悩みまくっている
管理人です(´・ω・`)ノ

レアキャラ取得を頑張るか、レベリングを頑張るか・・・
悩みに悩んで、先のことも考え結局レベリングに勤しんでます。。

ボスマスを10回踏むと、マップ道中で検非違使という自パーティーの一番高い
レベルと同じ強さの敵が出る仕組みらしいのでなるべくそうならないように
途中で撤退しながらのレベリングになります。
経験値2倍のイベント中なので、一生懸命5-4の周回中です!

次mapの池田屋方面は夜戦なので短刀や脇差がメインになりそうなので
其方のレベリングも頑張らないとなぁ。。

そんなこんなを考えながら日課クエの鍛刀をやったら・・なんと!

鶴さんキタ!!


驚きのあまりSSも取り損ねたw

じじさまを期待してたんですけど><

因みにレシピは全部350でやってみました。
そのあと3回ほどやったけど、普通のしか出てこなかった(;^ω^)

ALL350ならあまり重くない数なので、暇を見て作ってみようかな~

そんな訳で今は鶴さんのレベリング中です。

只今Lv33。やっぱスロット3は偉大だわ@@

一年ぶりに

Lv16まで上げてほったらかしにしていたアレに手を出してみた。

DMMから出ている刀剣乱舞ONLINEというブラウザゲーム。

まぁ見ても分かる通り、女性向けなゲームですね。イケメンしか出てこないしw

簡単に説明してしまえば、艦隊これくしょんの女性向けバージョンって言ってしまうと
分かり易いかもしれません。

以前遊んでみた時は、なんだか微妙すぎてすぐやめてしまったんですけど
2週間位前にふと遊んでみようかなと思い立ち、Playしてみたらいつのまにやら
はまり込んでいました(;´Д`)

男しか出てこないから女性向けと括ってしまうのはアレなんですけど
多分男の人でも十分遊べると思います。

特に、艦これやってみたけど色々と難しくて辞めた!って人には
刀剣乱舞の方が簡単で遊び易いかもしれません。(男しか居ませんがw)

私は艦これもやっていたので、色々と違いに戸惑いましたね。
艦これのほうがすこし小難しい感じで色々と考えなきゃいけないことが
多かったんですけど、刀剣乱舞をやってみたらそれが殆ど無いことに驚きました。

だからこそ女性ユーザーもとっつき易いのかもしれませんが:)

私個人はイケメンには興味が無い(w)のでビジュアルはどうでもいいんですけど。。
遊んでいれば思いいれの有る刀も出てくる訳です。(主にゲームの攻略上の話ですがw)

薙刀・岩融

刀剣乱舞の中で1本しかない薙刀。全体攻撃が出来るが序盤の戦力としては微妙orz
今Lv64でステータスもMAXですが、強い強い(;゚Д゚)
良い確率で複数体の敵を破壊してしまう頼もしいお方!
*但し、夜戦マップではほぼほぼ約に立たない置物状態になるらしい・・><
ドロップを狙うなら随分先に進まないと取れませんが、何故かLv16の時点で持っていた
ということは・・・・作ったんでしょうね・・私・・・_| ̄|……○

大太刀・蛍丸

今回のイベントの最初のMAPのボスドロップで手に入れました。奇跡w
それまで大太刀が1本も無かったので性能も強さも全然分かってなかったのですが
これ強いですね、ホントw
隣接していれば最大3対まで攻撃してくれます。めっさ強い!
このほかにもイベントで次郎太刀と石切丸も手に入れましたが
レアリティの関係上、蛍丸が一番強い気がします。
*但し、夜戦マップではほぼほぼ約に立たない置物状態になるらしいリターンズw

後は気に入って使い続けているこのお二人。
打刀・和泉守兼定

脇差・堀川国広

新撰組の土方歳三が使っていた刀だそうです。
個人的にこの2人の会話とかが結構面白いっていうか仲がいいというかw

こんな感じで、縁の有る刀同士の会話が結構見所なのかなぁ。

因みに私が思う艦これの似た艦に例えてみると・・

短刀(夜戦に強い) = 駆逐艦
脇差 = 軽巡洋艦
打刀 = 重巡洋艦~戦艦
太刀 = 戦艦
大太刀(最大3対まで攻撃) = 戦艦
槍(装甲無視で本体へ直接攻撃) = ??
薙刀(全体攻撃) = ??

こんなイメージですw

やってみると結構単純なゲームなので、気負いせずに遊んでみるのも良いかもしれません。
私も適当にもふもふと遊んで行こうと思います。

DC-HC1とアマレコTVのメモ

朝の早起きとか時間の使い方が以前に比べ大分マシになった(今更だけどw)
ので、暇を見つけてPS3でも遊ぼうかなぁと思い、キャプチャーボードに繋いで
PCで遊ぼうと接続したは良いのですが・・・あら・・最新版のドライバが無い。。
勿論付属CDからドライバをインストールすることも出来るのですが
以前そのドライバが宜しくないというような話を聞いたことがあったので
最新版にしておくのがベストかなと。

ファイルを求め外付けHDDを探すも使っていた当時最新版だったドライバを
取って置くのを忘れていたらしく・・
ぐぐって探してみるも既にドライバが置いてあった
サイトがなくなっておりどうしよう状態><

HDMI端子を直接モニタにつなげれば遊べないことも無いんですけど
音声の方がモニタのヘボスピーカーからしか出せないので悩む悩む@@

キャプチャーボードは問題なく使えるはずなので何とかドライバーを探してみたら
見つかったのです:D

私の使っているキャプチャーボードは
ドリキャプ DC-HC1
という結構古い型のものでして割りと使い勝手もよく重宝してました。

で、問題のドライバのDLサイトですが
DLサイトが消えたのではなく、移転したみたいでした。

http://www.timeleak.com.cn/en/

*DLやインストール等、自己責任でお願いします*
こちらがそのサイトです。ちなみに中国のサイトみたいです。
上のリンクは言語が英語で表記されるアドレスです。(中国語は読めないTT)
ここから
Download > Video Capture Card Drivers > HD72A/HD72B drivers & app

HD72A
という型番がDC-HC1のドライバになるみたいです。

私はOSがWin7なのでHD72A driver v1.06 (XP/VISTA/WIN7)
をDLしました。

DLしたファイルはrar形式なので解凍出来るソフト(7-zip等)で
解凍しておきます。

インストール手順ですが、ちょっと無駄な手順があり面倒ですが
1、付属のドライバCDからドライバをインストール
2、DLしたファイルを使用して最新版に更新

という手順になります。

因みに、付属のCDは自動再生されなかったので更に面倒ですが
コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスとプリンタ 項目にある
デバイスマネージャー の「!」が付いているデバイス
(恐らく「不明なデバイス」等の名前が付いているかと)
を右クリックしてプロパティを開き、「場所」という項目が
「PCIバス」と表記されている物がDC-HC1
になるので、そのウインドウの
「ドライバの更新」ボタンを押して、

コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索する

を選択します。(管理者権限が必要なようなので更新の際は
権限を与える設定にしてください)

後は、付属CDの中身の該当するフォルダを指定すればインストールされると思います。
ドライバをインストールすると、
「サウンド・ビデオ・およびゲームコントローラー」の項目に
Trident SAA7160 Hybrid Capture Device
という項目が出てくると思います。ここまでが1の作業です。

次に2の作業。ドライバーの更新をします。
作業の手順は先ほどと同じで、
Trident SAA7160 Hybrid Capture Device のプロパティを開き
ドライバの更新をします。
手順も先ほどのものと全く同じで、指定するフォルダをサイトからダウンロードした
rarファイルを展開した物を選ぶだけ。

更新が終れば

こんな感じに更新されます。以上で更新作業は終わりです。


ドライバが導入されたあとは画面をモニタ上に映す為のソフトが必要になります。
付属のCD、若しくはドライバをDLしサイトでDVR2.5というソフトを使用することで
PS3の画像を見ることが出来ます。

唯、このソフトの作りがイマイチで閲覧するだけならさほど問題ない・・というのも
私があまり激しく動くようなゲームをしない(遊ぶのはシミュレーションゲームが多いので)
FPSやアクション系のゲームを遊ぶ型には延滞が有ったりするようなことが
結構あるようで微妙なソフトらしいんですよね。

あとは録画目的だとMPEG-2のみしか出力出来ないので画質が微妙極まりない(´;ω;`)
そこでウワサに聞くアマレコTVというのを使ってみることにしました。

無料のソフトなのに扱いやすいし、録画目的の人は色々な規格のコーデックを
使えるみたいで画質を綺麗にすることができます。(x264とか)

アマレコTVのDLやインストールなんかは検索すればやり方が一杯出てくるので
ここでは割愛させて頂きます:)

で、ここまでやってみていざアマレコを起動してゲームを遊ぶぞ!ってなったら


・・あれ? ゲーム画面が真っ黒・・???
なんだろ・・

その後ソフトを起動しなおしてみたりPS3の電源を入れ直してみたり
PCを再起動かけてみたりと色々やってみたのですが。PS3のホーム画面は
映るのに、ゲームを起動すると真っ黒な画面になって映らないという謎の現象が。。

色々調べてみた所、どうやら解像度の問題みたい。
DC-HC1は1080pに対応していないので予めPS3の設定でチェックを外しておく
という事と、凄く面倒ですが
アマレコ側の解像度の設定をゲームを始める時に変更する
ことで画面が映るようになりました。

例を挙げるとすれば
最初にキャプチャーのフォーマットを
*w=1920, h=1080, fps=29.97, fcc=YUY2, bit=16
で選択。

ゲームを起動したらこの設定を
*w=1280, h= 720, fps=59.94, fcc=YUY2, bit=16
へと変更する事で画面が表示されるようになる。

こんな感じでしょうか。
私の場合はこれで表示されるようになりました。

あくまでも私はコレで上手く動くようになったという例なので、他の人も上手く動くかは
解りませんが参考までに。

魅惑のネーミング

気が付くと月1とかの更新頻度になってるぅー!!
ゲームとかやら無いと、何かとネタって無い物ですな(;´Д`)

そして、結局今回も食べ物ネタに収まる訳ですけどw

最近スーパーで見つけた衝撃的な食べ物・・

フジパンのスナックサンド

きゅうりのキューちゃん&マヨ

ものすごい衝撃的な食べ物で目が釘付けにww
勿論買いましたよ!!

私はマヨネーズyが苦手なんですけど、この際その辺は置いといて
どんな味がするのかなーと期待しながら食べてみたら・・・

うん・・・。これって
高菜おやきの味だわw

意外といけるやん!と2枚あるうちの1枚をトーストして食べようとしたら
焼く時間をミスって黒コゲになった・・・orz

旦那さんにpgrされながら食べたけど、、苦かったわTT

そしてもう1つこの季節にぴったりなお菓子。
ブルボンのまるdeおさつというクッキーみたいなお菓子。

これが結構美味しいのですよ!
お茶に良く会い、サツマイモの輪切りっぽい見た目が面白い:D

味も甘すぎずで良い感じです。是非お茶請けに如何でしょう~

デパートやスーパーに行くと、どうしても珍しい物をついつい買ってしまいがちな
私で、よく旦那さんに呆れられてます(;´∀`)
でも旦那さんがノリが良いのでその辺も許してくれてるのが助かるわw

これからもネタに体を張ってみたいと思います!!w

西の味、東の味。

あーづーいー(;´Д`)
毎日暑い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか~

今日は比較的過ごしやすい涼しさですけど(今の所はw
夏はこのぐらいの涼しさが続いてくれると個人的には嬉しいのですけどね。

さて、最近旦那さんと東と西のスープ系の味のことについての
話題で盛り上がってました。

私は関東から出たことが無いので西側の味付けとかには全く疎いのですが
旦那さんが昔に京都に居たことがあって、そのときに関東に住む家族に
買ってきたインスタントのカップ麺の味が美味しかったというので
折角だから食べてみたいなぁという話になりネットで買ってみることに。

旦那さんに聞いたのですが、当時なんのカップ麺を買ったのかまでは覚えてない
というので色々リサーチしてみて
緑のたぬきの西バージョンを購入してみることに。

ネットで買ったので箱買いになってしまったんですけど、とりあえず2人で食べてみた。

旦那「・・・あれ・・?これさぁ、、違う気がするんだけど・・?」
私「・・ずるずる・・、え・・?違うの?」

旦那さんからは、西のはスープも薄くて出汁が効いていて美味しいよ!と聞いていただけに
確かに食べてみても関東のそばとスープの色も変わらないし
・・これ本当に西のソバなのかな?と2人して首をひねっておりましたw

そして、ケース買いしてしまったので、この暑さの中頑張って暖かいカップ蕎麦を
減らす努力をすること幾日w

何処かのツイッター記事で、カップうどんの西と東の汁の濃さを写した
写真を見て、

うどんならいけるかもしれない!

と思い、またネットで箱買いw
今度はどん兵衛のうどんを買いました。

これが、当たりだった!!

東のどん兵衛と違って、出汁の香りが凄く効いててあっさりしていて
本当に美味しかった!!

これが西の味かぁ・・と感心しながら食べていると
旦那さんも「そう、これこれ!」って言ってましたw

とりあえず箱買いしたどん兵衛は大切に食べようと思います:D

これなら蕎麦の方も行けるのかなぁ・・その内買って見たい><

Android版の艦これで遊ぶ

昨日はものすごい雨の中、病院に行かなければならない用事があって
結構大変でしたw
雨の日の病院は本当に車も人も混んでいて参ってしまう(;´Д`)

とりあえずその日限定の用事だったので、ひとまずそれが終ってくれて
助かりましたけどね!

さてさて。
昨日15日に先行登録していた人全員がAndroid版の艦これを遊ぶことが出来るように
なるとのことだったので、私のAndroidスマホにもダウンロードしてみました。

私のスマホはファブレットで機種はXperia Z Ultra(auのSOL24)という
画面サイズが6.4インチもあるちょっとした手帳タイプのスマホです。

目の悪い私でも文字を拡大したりしても見やすい大きさで
2年前の機種とはいえとても重宝しているし現役で役立ってくれています:)

難点をあげるとすれば、そのまま電話として使うのが難しい事w
ヘッドセットは欠かせません><

OSのバージョンは4.4.2までしかないのでそれで運用しています。

で、遊んでみた感想。
うん、遊べなくは無い。 動作は若干もっさりしてる感じ?
始めたばかりでキャッシュも無いから読み込みのせいもあるのかなぁとも
思いましたが、それを差し引いてももっさり感はありますね。
ただ、酷くストレスが溜まるほどのもっさりでは無かった(あくまでも個人的感想ですよ)
のが救いだったかな。

なので2年前のスマホでこんな感じなので、最近のスマホなら問題なく動くのでは無いかと
予想します。

寝しなにPC立ち上げなくても遠征に送り出せるのは楽でいいわw

*******************************************
今更ながら最近「新撰組」に嵌っています@@
今までも知らなかった訳では無いですが、色々史料を調べていると
面白いなぁと思って、動画とか色々みていたりします。

昨日ニュースサイトを見ていて知ったのですが、新撰組の斉藤一の
本物と思われる写真が見つかったとの記事を読んで写真を見て見ました。
産経フォト:斎藤一の写真見つかる 53歳当時、新選組生き残り
中々の端正な顔立ちでびっくりw
wikiとか詳しいサイトを見てみると斉藤一に関しては謎の部分が多いみたいで
そんな中でこういった子孫の方達による写真の公開というのは興味を持っている人間
にはありがたい所ですね。

あまりに嵌りすぎて、京都に旅行に行きたくて仕方ないw
とりあえず死ぬまでに行ければいいや!レベルだけどw